元祖支那そば 信吉屋
新潟市は本町の「元祖支那そば 信吉屋」です。
カウンターだけの店ですが、その後ろの戸が全開で店の雰囲気も相まってレトロの街にタイムスリップしたような感じです。夏も終盤で残り期間の少ない冷し中華にしようか考えましたが、やっぱり支那そばにしました。
いつもと変わらないシコシコした麺、縮れの無いストレート麺なのでラーメンというより材料は(そば粉じゃない)は違うけどそばにのような感じがします。
そこに、昆布ダシの利いたあっさりしたスープ。和風の雰囲気でお吸い物のような感じです。黒の器もそんな雰囲気にぴったりです。
歯応えのある支那そばらしい脂身のないチャーシュー、メンマ、鳴門に今日は絹サヤが2本です。夏は絹サヤが安く入るんでとのこと、風情があっていいですね。信吉屋の支那そばの具にはほうれん草と固定概念があったけど、実は季節の野菜なんですね。
チョットうれしい一杯でした。
| 固定リンク
コメント