« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | 広東楼 »

2005.10.18

細麺中華 政吉

新潟市の「細麺中華 政吉」です。
夜だけの営業の店で、なかなか来れなかったのですがようやく訪問しました。
チョット飲んだ仲間と行きましたが、ビールと餃子を最初にいただきました。個人的にはラーメン屋でのビールは好きじゃないんです。でも飲めます。餃子は、オーダしてから作って焼いています。皮と具がなじんでなくてあまり好みの餃子ではありませんでした。ニンニクが結構効いていたのは美味しさの面では救われていましたが、明日が怖い。
で~ラーメンを注文しました。
隣におばさんの二人連れが来ていて、餃子とラーメンを注文していました。餃子がそれぞれに来て、その後にラーメンもすぐきました。私の隣のおばさんは、ラーメンが来るなり餃子持ち帰るので包んでくれるよう頼んでいました。だったら帰る頃に合わせて焼いてもらえば良いのにと余計な事を考えていました。そのまた隣のおばさんはスイスイと食べています。私の隣のおばさんは、なんかモタモタ食べています。そしたら麺がスープを吸ってほとんどスープが見えない状態になりました。かなり水分の吸収の早い麺です。やっぱり残してしまいました。すいません余計な話で・・・でも気になるんだよ!
ラーメンがやってきました。
麺は、さっき見ていた通りザラザラではありませんが舌触りの良い麺ではありません。ツルツルって感じはまったくありません。噛んだときの感触は悪くはありませんが美味しい麺とは感じることが出来ません。
スープは、非常にあっさりしており、醤油の美味しさが感じられるあっさり醤油ラーメンて感じのものです。
硬さのあるチャーシュー、色は薄いんですがやや軟らかめのメンマ、小さめの海苔がのっています。
夜営業の500円ラーメンとしてはまあまあかも知れませんが、近くの拾番ラーメンがあるだけにこれではチョットきついのかなと余計な心配をしてしまいました。

|

« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | 広東楼 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 細麺中華 政吉:

« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | 広東楼 »