« ラーメン大将 幸来軒 | トップページ | 大衆食事処 味の八珍亭 »

2005.11.10

大将ラーメン

新潟市(旧新津市)の「大将ラーメン」です。
唐揚げとラーメンのコラボレーション?なんか良く判りませんが、唐揚げとラーメンを一緒に食べるとどんな感じなのか興味があってやってきました。お店は、街中の車の通りの多い道沿いらしく結構派手な感じの店です。
大将ラーメン(醤油)にしました。大盛同一料金とのことで大盛にしました。スタミナラーメンだと唐揚げ付とありましたがそんなに多く食べなくてもいいやと思い唐揚げを別に2個お願いしました。
最初に小さな器に唐揚げ2個がきましたが、ラーメンが来るのを待ちます。ラーメンは大きな器でした。一般的なラーメン屋だと器の形で容量を大きくして器の大きさはあまり変わらないようにしてますが、ここのは結構大きいです。
麺は、普通の太さの縮れで歯応えもそこそこあります。特に美味しい!と言う程のものではないけど、一般的なお店よりは美味しい方です。
スープは、中華風のあっさりしたもので鶏ガラダシでしょう、いい味してます。油も一般的なものよりもチョット多めです。醤油ラーメンらしく醤油の味も決まっています。
チャーシュー2枚、メンマ、海苔、鳴門、ほうれん草、木曜日サービスの味無完熟玉子が入っていました。
ここまでが550円の大将ラーメン(醤油)ですが、大盛サービスでランチタイムだと半ライスまで付いてこの値段はいいですね。
さて、ラーメンと唐揚げの関係ですが、ラーメンを食べながら唐揚げを食べたのですが一緒で特に美味しいと感じることもなく食べ終わってしまいました。ラーメンのトッピングに唐揚げは必要ありませんでした。サイドメニューとしてもラーメンの味を引き立てるようなものだと感じることもありませんでした。

|

« ラーメン大将 幸来軒 | トップページ | 大衆食事処 味の八珍亭 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大将ラーメン:

« ラーメン大将 幸来軒 | トップページ | 大衆食事処 味の八珍亭 »