ラーメン 東横 愛宕店
新潟市は愛宕の「ラーメン 東横 愛宕店」です。
以前、駅南店にお邪魔して特製みそラーメンを食べ値段の割りに大したことないなとしばらく足が向いてませんでした。久々にお邪魔しました。昼食時間を過ぎてからでしたが待ちこそないものの席はかなり塞がっていました。
店員が人数を聞いたので「6人」と答えると「お待ち下さい」と奥の座敷を片付け始めました。その間に次の客が来て別の店員が次の客に人数を聞き、次の客も6人でした。さらに店員が次の客に「テーブルで別れてでも良いですか?」と聞くと後の客は待つとのこと。そしたら、店員はこちらに次の客と同じように「テーブルで別れてでも良いですか?」と聞いてくるではありませんか?別れて座っても良いと思ったので「良いですよ」と答えてテーブル席に座りました。(最初から聞けよ!無駄に待たせるなよ!)
座ったテーブルで各々の麺類とテーブル毎と思い餃子を2枚注文しました。自分は、みそラーメンを注文しました。
水を飲んで待ってました。水をお代わりしようとしたら水差しがありません。見ると水差しのないテーブルが3分の1ぐらいあります?
店員がお盆に餃子を数枚もってウロウロしてます。しばらくしてやって来て一枚置いていきました。「2枚分です。」って。店の都合で別れてテーブルに座ることに納得したのになんでまとめるんだ。店員に「何考えてるんだよ!」と言いたいところですが「それぞれのテーブルで食べるので二つの皿に分けてくれませんか?」と言うと取皿を持って来てくれました。(バッキャロー!)
そのうち、麺類がきました。
麺は、太麺のやや縮れのある丸い麺で味噌らしい麺です。
スープは、薄め用のスープが付くだけのことがある濃いめです。太麺にはこれくらいの濃いめのスープが合います。また、麺の上にのったキャベツともやしの炒め物も固さが残る美味しいもので、これがまた濃いめのスープに合います。
最後に残ったスープを濃いまま楽しんで、さらに薄め用スープで薄めて一気に飲み干しました。
美味しい味噌ラーメンでした。濃いめの味噌と普通の味噌を味わえて得した気分です。
味はなかなかですが、接客は悪気はないでしょうが最低です。
| 固定リンク
コメント