らぁめん道 将門
新潟市の「らぁめん道 将門」です。
前を通ったことはありましたがプレオープンと言うことでメニューを限定されており練習で作ったラーメンを食べてもしょうがないかなと思い遠慮してましたが、正式オープンしてるとのことでお邪魔しました。
店は飲食店の集合ビルの地下1階です。知っているかぎりラーメン屋が地下にあるのは初めてじゃないでしょうか?入るときは階段で降りるので地下ということを感じますが、降りると広々としていて地下だということは感じません。履き物を脱いで入るあたりは以前は居酒屋だったのかと思われます。通路もラーメン屋しては狭く感じます。
メニューは、数ページにありビニールのクリアに入っています。しっかりしたもので中華料理店のようなメニューです。一番のうりの味噌は1ページに1種類ずつ載ってます。黒コク味噌めん、白コク味噌めん、赤コク味噌めんと味噌なのに値段が結構違います。背脂入りもあり悩みましたが、庶民的に安価な後ろのページになりますがあっさり醤油めんにしました。
TVチャンピオンを悪くいう訳ではありませんが、新潟にも以前○○○○プロデュースという店がありましたが期待はずれだったので、特に期待することもなく待ちました。
直ぐにラーメンがきました。器も好みの感じで結構いい雰囲気です。
麺は、やや細ですがコシの強いものであっさりした醤油味に合うものです。
スープは、程よい醤油色の澄んだもので見た目だけでも食欲をそそるものです。しっかりとしたダシが効いて、醤油の旨さも活かされたものです。深夜まで営業している店の安めのラーメンだからと思っていましたがなかなかキチンとしたものです。
トッピングの追加のところに熟成チャーシューとのPRもありましたが好みからいって普通のチャーシュー1枚です。メンマ、黄身の透き通った今までも最高の好みの味付けの良い半熟煮玉子半個、海苔がのってます。
○○○○プロデュースという言葉は眉唾ものかと思っていたましたが改めます。
| 固定リンク
コメント
そそられて行きました。しょうゆは、腹減らして行ったので、物足りませんでした。飲んだ後だったらいいかな~て。で、もう1回行きました。背油なんとかを、食べました。こちらは、午後1時に食べて、午後9時までもちました。あなたの、店の描写表現、後、テレビチャンピオン云々も、同感でした。旨かった。他にも、村上方面のラーメン推薦あったら、教えて下さい。
投稿: よっしゃー | 2006.01.31 21:24
ブログ訪問ありがとうございました。
料理のこととか良く判らないのですが自分なりの日記としてやってます。
新潟県内を仕事でいろいろ出かけるのでラーメン屋を訪問するのを、特に新規のラーメン屋の訪問を楽しみにしてます。
村上方面のお奨めの店は、一平(神林村)かめや(村上)さとう(中条)大漁(中条)玉寿し食堂(村上)龍香華(村上)です。
食べ物は好みですから、口に合わなかったらごめんなさい。
また、美味しいところがあったら、ぜひ情報をお願いいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2006.01.31 23:25
本当良く知ってますね。魚が好きなので、大漁というところ、探してみます。
お気に入りに入れさせてもらったので、ちょくちょく覗かせてもらいます。
でも、こうやって書いていて、無性に将門のラーメンが又、食べたくなっている自分が怖い気がしてます。ラーメンってふしぎだ~。
白寿も思い出した~。
投稿: よっしゃー | 2006.02.02 20:27
う~ん、この記事見ると私も醤油にすればよかったかなと思っちゃいました。私は醤油も塩もとんこつも好きなんですが味噌で「これは!」ってのには出会ったことがまだありません。味噌で有名な東横も私にはただ濃いだけで・・。
投稿: 笑凸 | 2006.03.12 17:20
味噌のお奨め情報です。
やっぱり巻町方面ですかね。
お奨めは古潭です。また、八珍亭もなかなかいけると思います、
味噌は、味噌自体が美味しいのにそれをいじり過ぎてかえって味を壊しているように思います。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2006.03.12 23:10