« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | 味の横綱 »

2006.02.08

ラーメン工房 まるしん

新潟市(旧亀田町)の「ラーメン工房 まるしん」です。
今日は、仕事で一緒に働いた人と孔明に行ったのですが、午後1時近いのに並んでいる状態でした。何を食べようかと話しているとつけめんが食べたいとのことで、それなら待ってるよりまるしんに行こうということになりました。
まるしんに着く頃には午後1をまわっていましたが混んでます。空いてたテーブルに案内されつけめん(大盛・ごまだれ)を注文しました。
ごまだれは、胡麻の風味が程よく美味しいたれです。もやし、メンマ、チャーシューの千切り、ワカメ、海苔がそれだけで器いっぱいになるほど入っています。もやしを少し食べスペースを空けて麺を入れて食べます。
麺は、それだけが器に入っているとラーメンを見慣れたものには不思議な感じがします。
冷たい麺を温かいスープの中に入れて食べます。シャキシャキした感じの美味しい麺です。しかし、最初は温かいスープもぬるくなってきます。つけめんの基本的な食べ方らしいが、両方が冷たくても暖かくても良いのでどっちかにして欲しい。あつもりとかしてもらえるのかな?
スープが、ごまだれなのでラーメンと言うより担々麺に近い食べ物です。麺を全部食べてからごまだれ薄め用のスープを入れ飲みました。
その時はあまり強く感じないのですが、後から辛さが襲ってきます。辛い物好きにはたいしたことありませんが・・・
量も大盛の1.5玉にしては少ない様に見えたのですが食べてみるとありました。大盛り分のお腹の満足がありました。
つけめんがラーメンかどうかはありますが、徐々に好きになってきました。

|

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | 味の横綱 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン工房 まるしん:

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | 味の横綱 »