大五郎ラーメン
昼に引き続き三条市に居ます。夜の部は「大五郎ラーメン」です。
狭い路地にある夜だけやってるラーメン屋です。昔からやってるような歴史を感じる店です。綺麗じゃないけど飲んだ後に食べるには下町風情のある店です。ラーメンにしました。と言っても角煮入りと書いてます。また大盛りも同じ値段ですが普通盛にしました。
麺は、やや細縮れ麺でモチモチしたコシで、根性のあるなかなか美味しい麺です。
スープは、表面に油が結構浮いています。しつこそうかなと気にしましたが、そんなことはなく、油が旨みを引き立てます。醤油の味が活きてる、色もそこそこ濃い目で美味しい好みのスープです。
チャーシューの代わりの角煮、メンマ、海苔、ほうれん草がのってます。角煮は、トントロの角煮とのことですが、脂身7~8割の角煮です。脂身も軟らかく美味しいのですが結構しつこく感じます。最後に食べようと思い残してたのでチョット持て余し気味です。最初の方から麺と一緒に食べていれば背脂のように美味しく食べれたと思います。また、メンマが美味しいですね。「燕三条系のラーメンは」あるいは「燕三条地区のラーメンは」かも知れませんがメンマが本当に美味しい。新潟市のラーメン屋では、「一応ラーメンにメンマを入れてなければ」といった感じの店も見受けられる。
いや、夜の600円ラーメンとしてはなかなか!美味しくいただきました。
| 固定リンク
コメント