« らぁめん亭 第一北海丸 | トップページ | 福来亭 三条店 »

2006.04.24

らーめん処 がんこ屋 女池店

新潟市の「らーめん処 がんこ屋 女池店」です。
以前は、極一発祥の店でしたが、紫鳥線に店を出し、「なおじ」を出し、閉めた後に「かんこ屋」が入りました。
価格設定が高くて嫌いなラーメン屋ですが、開店のご祝儀代わりにお邪魔しました。なんと食券販売機式です。がんこ屋という名前だけに食券販売機はやめて欲しかった。一番左上のがんこラーメンにしました。麺は、細麺と太麺の選択ができます。いつも細麺を食べてそんなに美味しく感じたことがないので太麺にしました。
麺は、もしかして強烈に太かったりするのかなとか思いましたが、普通の太縮れ麺です。でも、コシが強くて噛み応えがあります。なかなか良い美味しい麺です。期待した太さではありませんでしたが満足できる麺です。
スープは、まったりした濃いスープです。麺を食べてる時は、かなりコッテリ感がきつめに感じます。スープだけを飲むとそんなに対したことはないんですが・・・
歯応えがまあまあ、味もまあまあ、厚みもそこそこのチャーシュー、メンマ、海苔、完熟に近いゆで玉子半個がのってます。メンマは、良いですね。太さも長さも普通のラーメン店のふたまわりぐらいの大きさがありシャキシャキした美味しいメンマです。
まずいということはないでしょうが、やっぱり好みとは程遠い一杯でした。このラーメンに630円は痛い。

|

« らぁめん亭 第一北海丸 | トップページ | 福来亭 三条店 »

コメント

はじめまして。2000年まで新潟市内に住んでおりました。
がんこや・・・そんな味が落ちてしまったのですか?
この夏休みに新潟に遊びに行くので、行こうかと考えていたのですが・・・。
無難にとんかつ政ちゃん姥ヶ山店(沼垂店でないところがポイント)行こうと思います。

投稿: kazupon | 2011.08.04 15:24

>kazuponさん

貧乏性なんでラーメンを食べる時にコストパフォーマンスが気になります。がんこ屋は食べた印象に比べると20%ぐらい高いように感じます。好みがあまり合わないこともあるだろうと思います。味は落ちてないとお思います。ただ、この女池店は閉店しているので、食べようとすると小新の本店のみです。
とんかつ政ちゃんもいいですね!

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.08.06 09:55

そうですかぁ。2000年当時は待ちが出来るほど人気だったのになぁ。
去年も新潟に行ったのですが、そのときは”東横”でした。
新潟市内でお勧めのラーメン屋があったら教えていただければ助かります。
以前よく行っていたのは、万人屋、こまどり、らーめん南です。

投稿: kazupon | 2011.08.09 11:11

>kazuponさん

東横も濃い味が食べたくなると行きますが、いい味のラーメンだと思います。

新潟市の好みのラーメンです。
好きですが、好みがいっしょかどうかかと思います。

三吉屋信濃町店、青島食堂東堀店、おもだかや女池店、信吉屋、蓬来軒、くら田、石門子、来味、白寿、古潭、丸木屋坂井輪店、いっとうやなどです。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.08.10 00:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん処 がんこ屋 女池店:

« らぁめん亭 第一北海丸 | トップページ | 福来亭 三条店 »