« ラーメン ちくに | トップページ | 麺屋 のばな »

2006.05.24

毛里多茶屋

新潟市(旧小須戸町)の「毛里多茶屋」です。
信濃川沿いの県道三条小須戸線にあります。
前を何度か通っていて、仕出屋らしく、食堂風でラーメン屋とも違う雰囲気で入れませんでしたが、今日は思い切って行きました。
テーブルと小上がり席のお店で、ちょっと整理した方が良いのかなといった雰囲気もあります。厨房の隣に事務所っぽいような部屋があり、パソコンのディスプレイらしいものも見えます。あまり更新はしてないようですがホームページもあります。ホームページを見ると注文弁当といろんな種類の餃子のお店です。
実際のお店は、定食とラーメンのお店です。餃子はお店でも数種類用意されています。
ラーメンもラーメン、塩、味噌、五目などメニューにあります。
普通のラーメンにしました。
ラーメンは、信吉屋のような黒い色で中に模様の入った器に盛られてきました。
麺は、普通の太さで縮れも極普通に縮れているものです。触感と噛んだ感じが良い麺です。信吉屋の麺をチョット太くしたような麺です。
スープは、あっさりしたもので、中華と言うよりも和風の感じのものです。醤油の味が活かされた美味しいものです。
チャーシュー、メンマ、三つ葉、海苔、味玉がのってます。チャーシューはやや軟らかめのもの、メンマはシャキシャキと触感がよ味がチョットしょっぱめ、三つ葉は結構量が入ってます。味玉は、完熟ですが結構良い味に仕上げられてます。それがなんと1個丸ごと入ってます。
500円で味玉入り、コストパフォーマンスの良いラーメンでした。

 

|

« ラーメン ちくに | トップページ | 麺屋 のばな »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毛里多茶屋:

« ラーメン ちくに | トップページ | 麺屋 のばな »