八幡ラーメン
新潟市(旧新津市)の「八幡ラーメン」です。
国道403号線(信越線沿い)を新津~三条方面に、古津駅入口交差点を古津駅方向に右折して左側です。
ラーメン類と半麺付き日替わり定食のメニューです。「酢辛しメン」と言う酸っぱさと辛味の交じったメニューが一押しとのことで酢辛しメンにしました。酸っぱくて辛いものと言えば冷やし中華の辛子を効かせたものを想像しますが、それを温めても美味しいとは考えらません。しかし、新潟県庁一般食堂では、胡椒やニンニクと同じようにさりげなく酢が置いてあるます。酢をかけて食べるのですが、結構好きなので楽しみでもあります。
見た感じは、五目ラーメンのあんかけのトロミ付けを忘れたんじゃないかと思うような雰囲気です。
麺は、細麺で、中華系で使われている歯応えの良い麺です。
スープは、酸味や辛味がなくても、美味しいんじゃないかと思えるダシの効いたスープです。そこに食欲をそそるように酸味と辛味絡んでくるのです。イケます。
その上にはたっぷり具がのってます。白菜、チンゲン菜、ほうれん草のような青物、人参、きくらげ、えのきだけ
、豚肉の細切り、海老がたっぷりです。
麺なしで「野菜の酢辛しスープ」とかでもメニューにできそうな感じです。夏でも冬でもイケそうな美味しい一杯でした。750円は安くはありませんが、満足できるものです。
| 固定リンク
コメント