孔明
新潟市の孔明です。
新潟ラーメン博を諦めて、ホットペッパー片手に孔明にお邪魔しました。
新潟駅南口から真っ直ぐ(南)に進み、鳥屋野潟に架かる弁天橋を超え、800mぐらい先左側にあります。
孔明で最近、ラーメンばかりを食べていたので味噌ラーメンにしました。
麺は、太やや縮れ麺で味噌らしい、味噌に馴染んだ美味しいものです。
スープは、味噌の美味しさ、しょっぱさ、甘さが出た美味しいスープです。白でも、赤でもなく、一般的な味噌です。程よいトロミもあり、それが太麺と絡むとちょうど良い味になります。スープを飲み干すと器の底に黒胡麻が隠れていました。
キャベツ、もやし、人参、キクラゲの野菜炒めがたっぷりのってます。薄味で軟らかめ(好みじゃないタイプ)のチャーシューも1枚ですがのってます。複数人でラーメン屋いって味噌ラーメンを食べてるとき、ラーメンを食べてる人のチャーシューを見ると食べたくて羨ましくなるのですが、これなら助かります。
味噌ラーメンは、680円と安くはありませんが、美味しくいただけました。
| 固定リンク
コメント
孔明、私も新潟に来てすぐのころに、名前に惹かれて行きました。三國志ファンなので(おい)。
で、私は魚介醤油系のつけ麺を食べたんですが、「せたが屋」系のスープと麺が、結構気に入りました。
そういえばあれ以来行けていないので、機会をみて行きたいと思います。
次はお奨めの味噌にしてみますね。
投稿: mondbar | 2006.05.23 00:00