松浜ラーメン 奥次郎
新潟市(旧亀田町)の「松浜ラーメン 奥次郎」です。
今日で2回目になります。49号バイパス鵜の子交差点を、大野(旧黒崎町)方向に進み、すぐ右側に見えてくるラーメン屋です。オープンしてそんなにたってないので新しいままです。
仕事で会う方で新潟のラーメンの美味しさを教えてくれた人に『奥次郎の塩は美味しいよ』と教えて貰っていて、さらに今日一緒に仕事をしている人が奥次郎のラーメンを食べたことがないとのことでお邪魔しました。
迷うことなく浜塩ラーメンにしました。
麺は、プリプリしたやや細めストレートの近いスープと合っていて美味しいものです。
スープは、地鶏の美味しさがが効いているのでしょうか。煮干しの風味が活きているのでしょうか。塩なのにまろやかです。あっさりしています。あっさりしているんだけどまろやかです。
弾力にある味も優しいチャーシュー、小さめですがシャキシャキ美味しいメンマ、ほうれん草、斜め薄切りねぎがのってます。
なかなか良く纏まった美味しいラーメンです。630円も安くはありませんがそれだけのことはあるラーメンです。
帰り、ラーメン代を払っているとき店員に聞いたら「奥次郎ラーメン」は、人気がなかったので止めたそうです。確かに車麩のないほうが良いと思ってました。でも、店の名をつけたラーメンなら止めて欲しくなかった。夏には、夏用の新メニューが出るらしい。楽しみだ!でもラーメン界の夏はいつ頃なのかなぁ?
| 固定リンク
コメント