中国家常菜 紅虎餃子房 汐留店
汐留の「中国家常菜 紅虎餃子房 汐留店 」です。
今日は、東京出張です。日テレの汐留ラーメンを食べようと思って、新幹線の中で下調べをしたら火曜日は定休日でした。仕方がないし、時間もないし、近くのラーメンが食べられる店を探して行きました。
東京のオフィス街の昼はさすがに混んでます。それでも新潟の有名行列店に比べれば早く入ることができます。カジュアルな雰囲気の中華料理店です。普通のラーメンがなくチャーシューメンにしようかとも思いましたが、四川タンタン麺が一押しと言うことでそれにしました。
上品なうどんとかで使われている小さく深い器です。白い中華らしい器です。
四川タンタンメンと言うことでかなり辛いものを覚悟しましたが大丈夫です。後から辛さが多少きますが万代の四川飯店の陳健一の麻婆豆腐に比べりゃ可愛いもんです。
麺は、平打ち風のやや太縮れ麺で喜多方ラーメンそっくりの麺です。歯応えは、まあまあ良いのですが、今まであまり美味しい喜多方ラーメンを食べたことがないので、なんか心理的にだめですね。
スープは、ハヤシライスみたいな色でトロミのあるものです。タンタンメンらしい豆板醤の辛みと甘みがあります。辛みが違いますがカレーラーメンのような雰囲気とトロミのタンタンメンです。胡麻の風味はあまり感じられません。
具はない。辛みを作ったときの挽き肉のかけらがある程度です。
そんなに不味いとかは思いませんが、880円も出して食べるものではないでしょう。
| 固定リンク
コメント