中国麺坊 天外天
新潟市の「中国麺坊 天外天」です。
新潟市の国道116号線と県道新潟亀田内野線が交わる坂井交差点近くにあります。牛太郎→道楽→小桃林の次に入ったお店です。中国麺坊と言う店の名前の通り、中華料理店の麺類専門店のような店です。メニューもラーメンと言うより中華料理のメニューとなっています。値段も中華料理の値段でしょうか。ちょっとランチには高いかな。
普通のラーメンがなかったので、五目ラーメンにしようかと思いましたが、海老の香る海鮮麺があんかけで五目に近いそうですが、中華で良くある白い(塩味ベース)のあんかけとのことなので、マーボー麺にしました。マーボー麺は、ライス一杯無料とのことで、無料という言葉でやっぱりお願いしました。
器が、やや大きめで楕円形です。
麺は、やや太の平打ち縮れ麺です。中華系だと細麺が多いように思いますが、この店は太めの麺を使っています。これも麻婆豆腐との絡みも良く美味しい麺です。
スープは、判りません。麻婆豆腐が結構ボリュームあって、混じって判らない状態になってしまいました。ただ、不味いことはないと思います。全体が良い感じだったので…。
麻婆豆腐は、真四角小さめの豆腐と挽き肉の多い片栗を感じさせない美味しいあんかけです。辛さは、見た目程なくて、そんなに汗をかかないで食べることができました。上にのったネギの斜め切りが薄切りで細いため一緒に食べるとなかなかいい感じでした。
安くはないけど、ラーメン屋のマーボー麺というより、店が掲げている通り「一品料理」として食べられるものでした。
最後にお店のPRがありましたので紹介します。
天外天のらーめん哲学
1、らーめんは一品料理
2.らーめんは鶏がらスープがベスト
3.らーめんも旬がある
4.らーめんは酢を入れて食べるべし
5.食後にお茶を飲む。
らーめんは具である、そして一品料理である! 旬の食材をラーメンで食べたい、スープもいろいろ楽しみたい・・・。季節の野菜や魚介をふんだんに使った「天外天」のラーメンは、まさに一品料理と呼ぶにふさわしい仕上がり。程よいボリウムと相まって、食後の満足感が違います。
また、化学調味料を一切使わず、鶏がらベースに、素材の旨味を最大限に引き出したスープは、もちろん健康にも良く、女性のお客様にもおススメです。
| 固定リンク
コメント