らー麺 天心
南魚沼市(旧塩沢町)の「らー麺 天心」です。
以前は、塩沢駅寄りの農協の近くにありましたが、移転し石内丸山スキー場近くになりました。
旧国道を、湯沢方面に向かい国道17号線と交差する手前100mくらいにあります。スキー客用の民宿かプチホテルのような建物の1階です。解り難いのでご注意!
以前から食べたい店でした。新潟ラーメン博に出店した際にラーメン博専用メニューを食べ、是非、お店でも食べてみたいと思っていました。
ネットでは、塩も美味しいらしい情報もありますが、醤油らー麺にしました。
麺は、手打ちらしいのですが、整った細麺です。やや縮れで、シコシコした麺です。
スープは、醤油の味がしっかりしていますが、やや薄味です。“濃さの調整に応じます”との貼り紙もあるんでちょっとだけ濃いめの方が好みの味になるかも知れません。背脂のトッピングもできそうなので、濃いめに背脂ってのも良いでしょう。動物系の旨さと魚介系の風味のする整ったスープです。
背脂はなくても、脂身がやや多めのチャーシューを食べると言うのも良いでしょう。大きめのものが2枚も入ってます。他に、太くて軟らかいけどシャキシャキ噛めるメンマ3本、謎の野菜も入ってます。謎の野菜は、ほうれん草よりもチンゲン菜に誓いのですが、しっかりした茎があり、そこから葉が出ています。別の野菜か同じ野菜の根の部分か解りませんが、赤い茎も入ってます。それ自体はほうれん草のように食べられますが、ややネバリがあります。オクラを優しくしたようなネバリです。季節の野菜をのせるそうです。
旧塩沢町で、それもスキー場の近くだったので650円の醤油らー麺は、観光地だからしょうがないかとも思って注文しましたが、しっかりした、そのまま他へ持っていっても大丈夫な美味しい丁寧な仕事のラーメンでした。
| 固定リンク
コメント