« 蓬来軒 | トップページ | らーめん おざわ »

2006.09.07

ラーメン いち井

いち井 醤油ラーメン

長岡市の「ラーメン いち井」です。
久々にお邪魔しましたが、やっぱり混んでます。13時30分を回っていますが駐車場も殆ど空きがありません。それでも空きを見つけて車を停め、昔ながらの雰囲気の店に入ると中も昔の雰囲気ですが綺麗な店です。左奥に厨房、その前がカウンター、中央に大きなテーブル、右は普通のテーブル席です。席も殆ど空きがありませんが、大きなテーブルに空き席があり案内されました。
テーブルの上には、箸がセットされています。居酒屋のような感じです。悪くはないけどここまで必要ないよとおもいます。テーブルの上には、季節メニューか期間限定メニューらしいものがあります。普通のメニューは、木板のメニューです。醤油・塩・とんこつがあります。とんこつを食べていないような気もしましたが、基本に戻って醤油ラーメンにしました。味玉のトッピングも加えました。
暫らく待つとラーメンが出来上がってきました。
現れたラーメンの器が凝ってます。この手の器を使った店は記憶に残ってません。普通の温かいラーメン類で、丸くない器は初かも知れません。良い感じ・好みの器ですが、和食風でラーメンに合うかは別です。
麺は、最近、細麺の店を食べていたためか、太く感じますが普通の太さの縮れ麺です。触感もモチモチしている美味しい麺です。
スープは、今風のトロミのある何と行ってよいでしょうか。魚介や動物系のダシの出た美味しいものです。味はまあまあですが、醤油ラーメンなのに期待した醤油の味を楽しめないのが残念です。トロミが、あっさりした醤油ラーメンではなく、しつこい後味になってしまいます。たまには食べれますが、毎日のように食べたいと思うラーメンではありません。
軟らかく歯応え・味のないチャーシュー2枚、メンマ、水菜、茎わかめ、海苔、麩が乗ってます。トッピングで追加した味玉は良い味です。黄身が透き通ったもので、見た目でやられます。不思議なのは黄身の味が結構濃いんです。チョットしょっぱく感じます
店の雰囲気など全般的には満足できますが、あっさりラーメン好きの行くところではないかも知れません。醤油ラーメンで700円(実際は味玉プラスで800円)、ラーメンの昼食では高い昼食になってしまいました。

|

« 蓬来軒 | トップページ | らーめん おざわ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン いち井:

« 蓬来軒 | トップページ | らーめん おざわ »