らーめんの土佐屋 宮内店
長岡市の「らーめんの土佐屋 宮内店」です。
何を食べても美味しい店(好みの味の店)が何店かありますが、その中の1店です。
醤油も食べたかったのですが、それ以上に味噌が食べたくてお邪魔しました。
味噌も背脂入りやチャーシューがあります。背脂入りにしました。
出来上がってきたラーメンは、見ため普通の背脂ラーメンで味噌ラーメンには見えません。色が白っぽくて白味噌仕立てのようです。チャーシュー2枚、メンマ、もやし、海苔、水菜が乗っていいます。
麺を食べると味噌味です。それも塩が効いたしょっぱい味噌です。色・味とも白味噌風なんでギャップがあります。背脂がまろやかさを感じさせますが、その甘さが味噌のしょっぱさを引き締めているようにも感じます。しょっぱさが目立ちますが、味噌の風味と甘さもきちんと感じることができます。背脂の溶けたものでしょうか、油も多めに浮いてます。油の下は、そんなにトロミのないさらりとしたスープです。
麺は、普通の太さで縮れです。モチモチしたコシがありスープとも合ってます。美味しい麺です。
チャーシューは脂身の少ないものですが、程良い歯応えがありほんのり染みた味とスープの味が混じって美味しく食べられます。もやしも麺と一緒に食べるといい触感です。メンマは、普通の硬さですが歯で噛み切り易い、噛んで気持ちの良いものです。水菜も彩と野菜の香りがさわやかな感じを与えてくれます。
白味噌も味噌だけ食べるとしょっぱいものですから、白味噌の味を本当に出すとこんなしょっぱさかも知れませんが、好みよりもかなりしょっぱいものです。「東横」の味噌が赤味噌なので、それの白味噌版かな?富山ブラックに比べればまだまだです。富山ブラックもそうなんですが、後で水を無性に飲みたくなることはありませんでした。しょっぱいけど好きなラーメンです。750円は良い値段でしょう。
| 固定リンク
« ラーメン店写真撮影 | トップページ | 中華 白寿 »
コメント