塩ラーメン 塩館
新潟市の「塩ラーメン 塩館」です。
新潟駅南の笹出線沿いにあります。弁天橋線との交差点から出来島方向に最初の信号機(押ボタン式)の右側にあります。白壁と黒い柱で博物館のような雰囲気です。
今日は、オープン日とあって10人くらい並んでいます。
店に入ると店の中も博物館のような感じです。正面に世界の塩と日本の塩の説明パネル、左側に塩鍋とモンゴルの岩塩が展示されてます。右に進むといろんな市販さている塩が展示されてます。「たばこと塩の博物館」を思い出します。その正面に食券販売機があります。
大きく3種類の塩のスープがあります。海塩ブレンド、塩湖塩ブレンド、岩塩ブレンドです。どの塩がどんな味か知らないので最初に書かれていた海塩ブレンドにしました。でもでも700円です。それが一番安いのです。
さらに中に入ると奥に厨房、右側にファミレスみたいなテーブル席、中央から左側にかけてカウンター席が2箇所に別れてます。
カウンター席に案内され、食券を渡し待ちます。混んでるだけのことはあり少し待ちになりました。やがてラーメンが出来てきました。
麺は、やや細縮れで四角っぽいものでネタネタした感じのものです。食べてるうちに多少歯切れが良くなり美味しく感じられるようになってきます。
スープは、しょっぱいものです。塩の味を強調したいのか、塩味がきつ過ぎます。東横の味噌みたいに薄めスープがあっても良いかなと感じます。鶏ガラのダシでしょうか?値段もそうですが、しょっぱさを考えると家族連れで子供と一緒に行ける店ではないように感じました。
チャーシューは、大きく歯応えのあるものですが薄味です。メンマはやや軟らかめですがシャキシャキしてます。板岩海苔でしょうか?いい感じの磯の風味が伝わります。味玉も半個入っています。半熟で綺麗な白い色の玉子です。味無しかなと思ったら塩味がしっかり付いてます。
塩ラーメン専門店とオープンした店です。充実したトッピングは満足できるものですが、一番安いメニューが700円で驚いて辛口のレポートになってしまいました。庶民派なもんで勘弁して下さい。
住所 新潟市米山1-4-3 電話 025-244-9661
営業時間 11:00~15:00
17:30~22:00
土日祝 11:00~22:00
定休日 掲示なし
喫煙 見忘れ
メニュー 海塩ブレンド
ラーメン 700
野菜ラーメン 700
チャーシューメン 800
野菜チャーシューメン 850
塩湖塩ブレンド
ラーメン 700
野菜ラーメン 700
チャーシューメン 800
野菜チャーシューメン 850
岩塩ブレンド
ラーメン 700
野菜ラーメン 700
チャーシューメン 800
野菜チャーシューメン 850
テーマ塩
テーマ塩ラーメン 750
トッピング
味付玉子 100
| 固定リンク
コメント
しょっぱいんですね~(´Д`;)
ちょっと期待してただけに萎えました(´・ω・)
しかも高い!
投稿: kzy | 2006.11.07 23:53
知り合い(その人が紹介するラーメン屋は美味しい)が数日後に、岩塩ブレンドを食べて美味しかったとのこと。
初日だったから、あってはいけないかも知れないけどタレの量間違えたりしたのかな?
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2006.11.08 06:27