« 中華料理 萬来 | トップページ | 越後十日町 小嶋屋 新潟店 »

2006.12.17

麺喰 焼龍(シャンロン)

焼龍 節だし濁り醤油らーめん

新潟市の「麺喰 焼龍(シャンロン)」です。
焼龍の前は、東麺坊だったところです。赤塚の国際情報大学の近くです。
ライス・メンマ・高菜漬けが食べ放題とのことで、東麺坊の時のライス・カクテキ食べ放題とあまりシステムが変わっていないのでチョット遠慮してましたが、そんなにいつまでも気にしていてもしょうがないかなとお邪魔しました。
奥行きのある店で、右の中央から奥にかけて厨房、それを囲うようにカウンター席、左側にテーブル席があります。右手前のカウンター席に座り、メニューを見ます。メニューが何枚かに分かれており見難い。ラーメン類は、醤油と味噌だけです。焼きそばが具材などの関係で種類が多くなっています。どちらかというと焼きそばのお店です。節だし濁り醤油らーめんか樽仕込み熟成味噌らーめんのどちらを食べようかと思いましたが、あっさりしている方が無難かと思い節だし濁り醤油らーめんにしました。そんなに長い名前付けなくても良いのにと思いながら待ちます。
ラーメンが出来てきました。大きな浅い器です。写真を撮ろうとしますが、カウンター席のダウンライトと厨房の照明の反射でなかなか上手く撮れません。本筋の麺が延びても何でしょうから程ほどに食べます。
麺は、やや細の自然な感じの縮れで、モチモチとプリプリが程良いところでバランスが取れている麺です。なかなか美味しい麺です。
スープは、節だしと言っているので魚系中心だと思われますが、魚系独特の匂いというか風味をそんなに強く出していません。自然な感じの風味が伝わってきます。逆に動物系のような旨味があります。油もチョット浮いててまろやかで甘みもある美味しいスープです。
中心部に歯応えがあり外側に脂肉を配したバラ肉巻きチャーシュー、シャキシャキ感の良い美味しいメンマ、海苔、味付き半熟玉子1個が入っています。
650円と安くはありませんが、味付き半熟玉子1個とライス。メンマ。高菜漬け食べ放題を考えればワンコインラーメンに匹敵するお手頃なラーメンでしょうか。東麺房よりは格段に良くなっています。

|

« 中華料理 萬来 | トップページ | 越後十日町 小嶋屋 新潟店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺喰 焼龍(シャンロン):

« 中華料理 萬来 | トップページ | 越後十日町 小嶋屋 新潟店 »