福来亭 白山町店
燕市の「福来亭 白山町店」です。
ラーメンのブログなどを整理してたら背脂入りのラーメンが食べたくなって、まだ食べたことのない「福来亭 白山町店」にお邪魔しました。場所をよく確認しないで出掛けてしまったために、燕市内の細い道にはまりそうになりながら到着できました。全然狭い道なんか通る必要なかったのに!
お店は、奥に厨房、厨房に出入りする脇に小上がり、手前にテーブル席です。右に座敷が一部屋あります。手前のテーブル席に座り壁に貼られた大きなメニューをを見ます。
メニューがシンプルです。中華そばにメンマとチャーシューを加えたものだけです。サイドメニューは餃子とライスで、それらを組み合わせた、セットや定食もあります。トッピングも貼り出されていなかったので中華そばにしました。
麺は、燕三条系らしい太い麺で、色もスープの濃い目の色に染まってます。やや細いうどんのような感じで、最初見た頃はこれがラーメンの麺?と思ってました。慣れというのは怖いもので、今では好きなラーメンになってます。
スープには、ちょうど良いくらいの量の背脂が浮いてます。その下にはあっさりではなく、煮干しダシで醤油の濃い目のスープがあります。色も濃い目、味も生醤油のようにインパクトのあるものです。しょっぱくないかなと心配ですが大丈夫です。
チャーシューは歯応えのある大きいものですが、やや薄めのものが1枚です。中華そば全体のバランスからもう少し厚みが欲しいところです。メンマは、やや長めで燕三条系らしい美味しいメンマです。それと刻み玉ねぎものってます。これがラーメンとのバランスが良くとてもラーメン全体をさっぱりした印象に仕上げてくれます。
これも燕三条系らしいシンプルで美味しいラーメンでした。
| 固定リンク
コメント
燕三条系のラーメンで通な人は最後にスープに酢を入れて飲みますよ!
試してみたけどさっぱり飲めてウマいです( ・∀・)
入れすぎると大変なことになりますけど。。。
投稿: kzy | 2007.01.17 20:32
>kzyさん
ありがとうございます。
新潟県庁の食堂では、セルフサービスでラーメン受け取るところに酢が置いてあるので、入れて食べたことはありますが、背脂系があっさりになるんだったらやってみたくなります。今度やってみます。
ラーメン二郎のスープも酢を入れたらもっと美味しく飲めたかも知れないなあ。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.01.18 01:16