« 麺の家 渚 | トップページ | 青島食堂 西堀通店 »

2007.01.25

ラーメン 藤田

藤田 みそラーメン

新潟市の「ラーメン 藤田」です。
新潟島の本町通りの下手、フレッシュ本町と表示された朝市風店舗の多い下町らしい風情ある通りに面してお店があります。店の前には車3台ほど停められるスペースがありますが、辺りの雰囲気を考えるとあまり車で乗り付けるような場所ではないように感じます。店は、右側に入口があり、奥に厨房、その手前がカウンター席、一番手前に小上がりがあります。
会社員風の人と買い物途中らしいお客さんがいます。カウンター席に座りメニューを見て、新メニューの担々麺を食べてないのでそれにしようかとも思いましたが、以前からあったみそラーメンをまだ食べてないので今日はみそラーメンを食べることにしました。
出来上がったみそラーメンはトッピングの種類が多くて、見た瞬間にそれだけで嬉しくなってしまいます。茹でたもやし、タレで炒めたレタス、チャーシュー、メンマ、コーンとわかめです。
麺は、細縮れ麺で、味噌ラーメンには一般的な麺ではないかも知れませんが、細麺好きはなかなかいい感じで食べられます。ツルツルした感じや歯応えも特別どうこうではありません。普通なんですが、バランスがとれてて美味しい麺です。
スープは、味噌ラーメンなので判り難いのですが、魚系の香りがするもので、味噌の美味しさも感じられる美味しいスープです。好みだともう少し甘みが欲しいですね。ただ、この感じも麺を食べてるときはまでです。細麺なので麺を食べてる間はスープと絡んで美味しく感じられるのですが、スープだけを飲むと味噌味が控えめで物足りなさを感じます。
トッピングは、先に書きました通り種類が豊富です。味噌ラーメンにもチャーシューやメンマが入っていていいですね。チャーシューやメンマは、そんなに量はいらないけど食べてみたいですよね。ちょっとど別にトッピングしてもらうと量が多く値段がかなり高くなっちゃいますから…。レタスは焼肉のタレのようなもので炒められていて美味しく、みそラーメンに合います。チャーシューは、味が染み込んだ美味しいものです。
スープが濃厚なタイプじゃないこと以外はレベルの高いものだと思います。次回は、多少しょっぱくても良しと覚悟して濃いめのスープでお願いしてみようかな。これで650円ですからなかなかのもんじゃないでしょうか。

|

« 麺の家 渚 | トップページ | 青島食堂 西堀通店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン 藤田:

« 麺の家 渚 | トップページ | 青島食堂 西堀通店 »