山茶庵
糸魚川市(旧能生町)の山茶庵です。
はるきちさんからのコメントで紹介されたお店です。
1階が駐車場で2階に店があります。暖簾と営業中の看板がありますが、入口が普通の民家の雰囲気です。玄関で靴を脱ぎ、戸を開けると普通の家だとカウンター式のダイニングキッチンのような雰囲気の部屋です。声をかけると奥から『どうぞ』と奥の部屋に案内されました。10畳の部屋に4人用のちゃぶ台が4組セットされてます。部屋全体は田舎の家庭の居間のような雰囲気です。民宿を食堂にしたような雰囲気です。
テレビの良く見えそうな席に座ります。ネットで知ってたので良かったのですが、メニューがありません。食べたいものを注文するらしいのです。材料がある限り作ってくれるらしい。無難にラーメンにしました。
醤油色の濃いスープとごく普通に見える麺です。ピーマンがのってます。
麺は、普通の太さ・自然な縮れの本当に普通の麺で、見た目は町の食堂の『失敗だった』という美味しくない感じのものです。でもでも、プリプリ感とモチモチ感が非常に良いです。スープとの絡みも良く美味しい麺です。
スープは、醤油味で色が濃い目の割りにはしょっぱくなくちょうど良い感じです。動物系の旨さを感じます。野菜からの甘さも感じます。美味しいスープです。
弾力のある好きなタイプのチャーシューは味もいい感じで滲みてます。メンマ、海苔、ピーマンがのってます。ピーマンは珍しいですね。彩が良く、予め茹でてあるので食べ易く良いんじゃないでしょうか。
いや、満足の美味しいラーメンでした。
さて、あとはお会計です。最初に値段を聞いて注文するのが普通かも知れません。一番安いのがラーメンだから値段を聞いて注文するのも格好悪いと思い値段も聞かずに注文しました。500円か550円かなと思っていたら450円でした。今度は、なんか別のメニューをお願いしてみようかな。
| 固定リンク
« プルミエタージュ | トップページ | きんしゃい亭 »
コメント
くまのすけさま
リクエストにお応えいただきありがとうござい
ました。
もし次の機会があれば、麻婆ラーメン、サンマー
麺、もやしそば等、とろみ系がお勧めです。
サイドメニューの餃子もいいですよ。
今後もわが故郷新潟のラーメンリポート楽しみに
しております。
はるきち
投稿: はるきち | 2007.01.06 22:02
>はるきちさん
こちらこそ、良いお店を紹介いただきありがとうございました。
そんなにいろいろ品揃えあるんですか?
なかなか行ける場所じゃないんですが食べてみたくなりました。
また、良いお店の紹介お願いします。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.01.06 22:32