« 一品香(新潟) | トップページ | ルーテシア »

2007.01.14

納豆ごはん

納豆ごはん

今日の朝ごはんです。
親戚に納豆製造関係者がいていただきました。

遥か昔、NHKテレビの料理番組で納豆にマヨネーズを入れて調理しているのをやってました。それを見た母親が『やってみよう!』と言い出しやってみました。恐る恐る食べてみました。普通の納豆とは違う味ですが、これはこれでいけます。それ以来、普段はマヨネーズを入れて食べるようになりました。

実家にいるときは、角館納豆というのを食べてました。何も言わなければ「挽割納豆」が一般的でしたが、関東や新潟で生活してみたら「粒納豆」の方が一般的なんですね。たまに食べると「挽割納豆」格別です。

|

« 一品香(新潟) | トップページ | ルーテシア »

コメント

実家が角館納豆ですか。ということは秋田県人でしょうか?
私は秋田県人です。私も子供の頃納豆はひきわりでした。
地元の地元の大雄納豆、他横手納豆、金沢納豆が主でした。
金沢納豆は当時不人気だったのですが、おはよう納豆と改名してからすごく発展し関東に工場があります。びっくりです。

投稿: 港湾労働者 | 2007.01.14 21:39

>港湾労働者さん

秋田県仙北市です。
そうそう、おはよう納豆もありました。忘れてました。

昨年、お盆の帰省ずらして大曲の花火を見ました。
おはよう納豆の提供の花火があって、「お」「は」「よ」「う」という文字が花火で大曲の夜空に浮かびました。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.01.14 22:59

D農校卒40代新潟港、新潟空港を兼ねて仕事しています。
何かの機会にお会いする機会があるかも知れません。お見知りおきを。
今時デフォルトで380円であの味。ぬるい版でお勧めしている中央埠頭歩道橋下の「坂井屋食堂」をお試しあれ。

投稿: 港湾労働者 | 2007.01.15 22:30

>港湾労働者さん

農ですか私は工でした。40代。
「坂井屋食堂」今度行ってみます。
貴重な情報ありがとうございます。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.01.17 22:55

はじめまして。
ひょんなことからおもしろそうなブログ発見しました。
新潟のラーメン好きにはたまらないブログですね~

納豆マヨネーズ・・・おいしいですよね~
もう30年も食べてます^^;

加治川のステキャンにはたくさんのリスナーさんがいましたね~
また、お邪魔させてもらいまーすm(_ _)m

投稿: YMCA | 2007.01.22 22:55

>YMCAさん

こちらこそ、よろしくお願いします。
ってPortのファンサイトになりそうです。

いやいや、納豆マヨネーズは知らない人から下手物食いみたいに言われて辛かった。
判ってくれる人がいて嬉しいです。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.01.22 23:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 納豆ごはん:

« 一品香(新潟) | トップページ | ルーテシア »