なんばんラーメン めん司郎
新潟市の「なんばんラーメン めん司郎」です。
新潟市の東中通りからちょっと鍛冶小路に入ったところにあります。お店は、左側に厨房、右側にカウンター席、奥に小上がりがある小さなお店です。お昼時ですが他にお客が2人しかいない寂しい状況です。夜のお店なんでしょうか?
なんばんラーメンが人気らしいのですが、前回初めてお邪魔した時に中華そばを食べました。今回は、なんばんラーメンにしました。
カウンター席なので作っている様子がよく見えます。小さな鍋を取り出し大きな寸胴鍋からスープを注ぎます。次にタレ、背脂を入れて火にかけました。中華鍋に油を引きました。麺を茹で用の鍋に入れほぐします。中華鍋にもやしを入れ炒め、火を止め少し待ちます。小さな鍋のスープを丼に移し、そこに湯切した麺を入れます。中華鍋の炒めたもやしを丼の麺の上にのせます。刻み万能ネギ、ネギ、メンマ、チャーシュー、紅生姜をのせて完成です。
麺は、自然な感じの縮れの細麺でツルツルモチモチした好みの麺です。
スープは、背脂が浮いたコッテリタイプです。色は白濁色で、どう見ても九州ラーメンです。コッテリしたまろやかさが美味しいスープです。塩っ気ない味です。全体的な味の感じはなかなかじゃないかと思いますが、薄味過ぎます。
チャーシューは、厚めで塊の時に焼いているのでしょうか?周りにいい感じの焼き跡があります。味もちょうど良い味付けがされており、歯応えもなかなかで好みのチャーシューです。もやしも炒め油が香ばしく、茹でもやしとは違いますね。
なかなか美味しいラーメンだと思います。650円はちょっとお高いけどね。
| 固定リンク
コメント