らーめん まる井
魚沼市(旧小出町)の「らーめん まる井」です。
関越自動車道小出インターチェンジから国道17号線方面に向かい国道17号線との交差点にあります。
昨年の秋口にオープンしたラーメン屋です。今時のラーメン屋の雰囲気です。15時頃に一度行ったのですが、14:30~17:00まではやってなくて、17:00ちょうどに出直して来ました。店の感じだと土日は午後休憩を取らないラーメン屋の感じですが…。
コラーゲンたっぷりのとんこつ醤油らーめんが女性に人気とのことで、肌がどうこうとかはないのですがそれにしてみました。
夕方営業の1番乗りで、ラーメンが出来上がるまで他のお客が一組来ました。そんなんで直ぐにラーメンが出来上がりました。
スープの色を見る限り九州ラーメンとは違った感じですが、きくらげの細切りや紅生姜まで載ってトッピングは九州ラーメンのようです。
麺は、見た感じは普通の太さの縮れ麺ですが、口に入れると丸い麺の太麺のような感じです。モチモチした感じで、まあそこそこの麺かなと感じます。
スープは、九州系のようなとんこつとは違いあまりこってり感のない、一般的にとんこつと言われて想像すものよりもあっさりしています。とんこつ醤油ラーメンをメニュー化するお店が最近多くなったと思いますが、醤油の味がこれほど出ているお店はそうそうないでしょう。醤油ラーメンが好きな人も食べられるラーメンだと思います。
1枚もののチャーシューの薄切りが3枚、もやし、きくらげ、タケノコがのってます。中央に輪切りのネギがのってその上に紅生姜が置かれてます。メンマではなく、タケノコの細切りがのってるのも珍しいですね。タケノコは、細切りで売っているものをそのまま使っているようで、味付けはしていないようです。
普通に、最近オープンしたラーメン屋さんですね。味はなかなか良し、でもちょっと650円は高くないかな。コラーゲンとか言われても値段にどう反映させて良いものなのか解んないけどね…。
| 固定リンク
コメント