« Windows Vista | トップページ | 蓬来軒 »

2007.02.05

ラーメン 東横 紫竹山店

東横紫竹山店 特製みそラーメン

新潟市の「ラーメン 東横 紫竹山店」です 。
アイスクリームの食べ過ぎでしょうか?濃い(しょっぱい)味のラーメンが食べたくてしょうがありません。富山ブラックでも食べれればと思いますが、近くにやってるお店がないので味噌でもいいからと思い東横にしました。
紫竹山店は、紫鳥線沿いにあります。昼食時間を過ぎていたので駐車場も空いてます。お店は、外観がポップな感じです。入口を入ると風除室兼待ちの部屋があります。さらに中に入ると、奥に厨房、その手前にカウンター席、その手前がテーブル席、左側に小上がりがあります。数えませんでしたがかなりの収容力があります。
お客は、ポツリポツリといるだけです。店員が『好きな場所へ』と言うので、遠慮なく広めの6人 がけのテーブル席に座りメニューを見始めました。
メニューは、3店舗共通のものでした。悩まず特製みそラーメンにしました。みそラーメンのところに細麺もできます。と書いてあったので、店員に聞くと特製みそラーメンも細麺にできるとのことです。特製みそラーメン細麺をお願いしました。
お客が少ないためか早くラーメンが出来上がってきました。特製みそラーメンと薄め用のスープがテーブルの上に置かれました。すり鉢の器に特製みそラーメンが入ってます。目的の濃いめのみそのスープが少ない。予め薄め易いように少な目にしてあるのでしょう。ちょっと残念。
大きな豚肉のチャーシューが真ん中にデーンと陣取っています。チャーシューと言うより生姜焼き定食なんかに使う肉のさらに大きなものです。子供の草履くらいありそうです。味は、スープが濃いためかあまり感じません。歯応えのあるものです。その下にはキャベツともやしの炒め物があります。これも濃いめのスープと合うシャキシャキした触感の残るいい炒め具合のものです。
麺は、細麺でお願いしましたが、一般的には普通の太さの縮れ麺です。ほとんどの人がみそラーメン系を食べるお店なので太麺が基本で、これでも太麺に比べれば細麺なんですね。モチモチした触感は太麺と同じで味噌ラーメンに合う美味しい麺です。
スープは、期待通りの味噌濃いめです。濃いめなのでしっかり味噌の美味しさがストレートに伝わってきます。赤味噌寄りの味ですが、ただしょっぱいだけじゃなく味がきちんとしているのがいいですね。
薄め用のスープを使わず3分の2くらい、味噌の濃さを楽しんで食べました。七味唐辛子があったので少しふりかけて振り掛けてを入れて食べてみました。味噌の濃さが勝って辛味をあまり感じません。残りがほんのわずかになったところで薄め用のスープを入れて食べました。薄め用スープで薄めても、これまた美味しく食べられます。
ただ、すり鉢の器は、残りが少なくなって箸が器の内側に当たると意識した箸の動きと違う、器の溝に沿って箸が動いて掴み難い状態になります。薄め用のスープだけもちょっと飲んでみましたが、そんな美味しいものではありませんでした。煮干しと野菜でしょうかあっさりしたものです。
身体に塩分が補充されて満足できました。最近は、チャーシュー入りの味噌ラーメンも増えてきているような感じなので、インパクトはありましたが810円は安くはないですね。

|

« Windows Vista | トップページ | 蓬来軒 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン 東横 紫竹山店:

« Windows Vista | トップページ | 蓬来軒 »