食堂 第二こだま
糸魚川市の「食堂 第二こだま」です。
国道8号線から少し入ったところにあります 。お店の前と後ろに駐車場があります。
お店は、奥に厨房があり手前のテーブル席だけです。満席なので相席させてもらいました。家族連れと工事関係者が多いようです。以前は、昼と夜に営業していましたが、おばさん一人でやっているので今では昼だけにしたそうです。
メニューは、中華系を中心と麺料理と丼物があります。知り合いから五目麺が美味しいよと聞いていたので五目麺にしました。
いろいろな具があっていかにも五目って感じです。白菜・人参・玉ねぎ・ピーマン・筍・きくらげ・豚肉などです。さらにトッピングも豊富です。茹で玉子半個、メンマ、ハム。そして最初に目に飛び込んでくるのは蒲鉾です。アルビレックスカラーの渦巻きがあるようなもの、黒っぽい渦巻きのあるもの、普通と3種類も入ってます。豪華です。黒っぽい渦巻きの蒲鉾の黒い部分は昆布のようです。とてもいい味の蒲鉾です。
麺は、普通の太さ普通の縮れです。普通じゃないのはとてもツルツルしている点です。
スープは、醤油の淡い色ですが、味は塩が効いてますね。あっさりしていながらメリハリのあるスープです。
720円の五目麺ですが、1日30品目食すことを目標にしている人にはありがたいメニューです。なかなか美味しくいただけましたが、今度はあんかけの広東麺を食べてみたくなりました。
| 固定リンク
コメント