« 食堂 砂やま | トップページ | 八白らーめん »

2007.03.05

中国料理 四川飯店

四川飯店 麻婆湯麺

新潟市の「中国料理 四川飯店」です。
今日は万代シティで昼食と思い、共進軒万代店へ行ったんですが定休日。じゃぁってことで青島ラーメン司菜へ行ったら、こちらも定休日。LoveLaBandaiの中にレストランは無さそうだし、シルバーホテルは値段が解らないし、伊勢丹のレストラン街はそんなに好みじゃないし、でミナミプラザの四川飯店にしました。
喫煙席と禁煙席があり、禁煙席にしました。手前の2人用の小さなテーブルです。奥が喫煙席のようです。さらに奥が個室です。
普段は、値段が高いかも知れませんが、ランチは780円と安くはありませんがなんとかなる値段で食べられます。麺類も数種類用意されています。五目系も美味しそうですが、陳建一が年に何度か来るお店ですので、麻婆湯麺にしました。
ほんの少し待ったら出来上がってきました。
麻婆の豆腐がコロコロしてます。金属の穴の開いたレンゲ風のスプーンで麻婆を掬って食べてみます。木綿の硬めの豆腐です。絹越しの軟らかいのが好みなんでちょっと違います。味も薄味です。もう少し濃いめの味付けでも良さそうなんですが…。トロミは良い具合です。
麺は、やや細の縮れが少ないタイプのものです。九州ラーメンをちょっと太く、ちょっと縮れさせたような感じです。シコシコプリプリのなかなかの歯応えとコシの良さです。
スープは、中華料理店らしい醤油ベースで癖がなく、旨味のあるものです。スープだけ飲むとあっさりした美味しいスープですが、麺を食べるには薄味に感じます。麻婆と混じっても美味しさは変わりません。味の濃さも変わりません。
全体的に薄味ですが美味しくいただけました。豆腐だけは好みじゃないですね。780円で食後のジャスミン茶付きですからお店の雰囲気を考えると満足できるものです。

|

« 食堂 砂やま | トップページ | 八白らーめん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国料理 四川飯店:

« 食堂 砂やま | トップページ | 八白らーめん »