« ラーメン亭 新潟十全 | トップページ | にいがた酒の陣 »

2007.03.17

かも屋 弁天座

新潟市の「かも屋 弁天座」です。
かも屋が、新潟駅前の海彦で期間限定の復活するとの情報があり訪ねてみました。
13時30分頃に店前の通りに入りましたが、夜明け前のような静けさです。ありゃー!スープ切れかも?行列が出来ているかも知れないと思って来たので不安です。店の前に行くと、暖簾は出ています。営業中の看板もあります。

かも屋 弁天座

お店に入るとすぐのテーブル席に案内されました。夜と違いテーブルを周りの壁に付けカウンター席風に配置してあります。テーブルに名前を貼り出した予約席もありますが、お客さんは、他に一人いるだけです。
テーブルの上にメニューがあります。らーめんとらーめんにチャーシュー、メンマ、もやしをそれぞれを加えた4種類のメニューです。そのお店の味を理解するにはやっぱり普通のラーメンから始めるのが一番でしょうかららーめんしました。

かも屋弁天座 メニュー

来たときからいた人が帰り、入れ替わりに予約をしていた人が来ました。なんだ一人なのに予約までして来たんだ。特別なものでも予約してあるのかと思ったら、普通のらーめんオーダしてました。
以前のお店なら中央の厨房でラーメンが出来上がり、多過ぎるスープを柄杓で掬って捨てている頃かな。そろそろおばちゃんがスープに親指の先を入れて運んでくる頃かな。
らーめんが出来上がって来ました。新潟の老舗らしい雰囲気のあまり派手さのない落ち着いた雰囲気のラーメンです。

かも屋弁天座 らーめん

麺は、やや細の縮れで触感もそこそこプリプリしたまあまあの麺です。
スープは、醤油ラーメンより塩ラーメンに近い色合いです。油がかなり浮いてます。その油によって旨味もありますが、あっさり感は薄れてきます。しょっぱ過ぎることもなく優しいスープです。鶏ガラが中心かなと思いますが、魚系の風味もほのかに香りなかなかいい感じです。
小さめで軟らかなチャーシュー2枚、茹で玉子半個、細く短く薄色のメンマ、わかめがのってます。
好みですが油の量がちょっと多いかな。でも、イベント的なお店でしっかりしたらーめんが500円で食べられることは嬉しいことです。新潟らしくないかも!

 住所   新潟市弁天3-2-27
 電話   025-246-3377
 営業期間 3月17日~4月29日
 営業時間 11:00~15:30
 営業日  土日
 メニュー
  らーめん          500円
  もやしらーめん       600円
  メンマらーめん       700円
  チャーシューめん      700円

|

« ラーメン亭 新潟十全 | トップページ | にいがた酒の陣 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かも屋 弁天座:

« ラーメン亭 新潟十全 | トップページ | にいがた酒の陣 »