ぶしや
長岡市の麺香房ぶしやです。
一昨日食べたばかりですが、心使いと接客の良さが気に入り、また食べたくなりました。今日はみそらーめんです。食券販売機に貼られていた紙に更に紙が貼られています。大盛か味玉がサービスでしたが、大盛が張紙で隠されて味玉だけになっています。自家製麺も結構大変そうに話していたので、味玉だけになっちゃったのかも…。12時40分頃に着きましたが、この時間だと7割くらい席が埋まっていました。
今日は、左側の壁に向いてるカウンター席です。席に向かう途中入り口の左側にテーブルがあり、その上にお店の名刺と紙エプロンと髪留めゴムがあります。そこまでやっているんだとますます心使いに感心しました。
さて、みそらーめんは、普通のらーめんと同じ太ストレートのツルツルプリプリモチモチ麺です。麺自体は美味しいのですが、スープとの相性で美味しく感じられなくなってしまう難しい麺です。
そのスープは、あっさりサラサラのスープです。味噌としては物足りない感じもありますが、白味噌っぽくて甘みがあって好みのスープです。しかし、ちょっと難しい麺にはサラサラし過ぎてもうひとつかなと思います。麺に絡むようなトロミがもうひとつ欲しいように感じます。
みそらーめんもチャーシューが2枚のってます。今日のチャーシューは軟らかです。一昨日のチャーシューは歯応え歯応えのあるものでした。見た目は同じ物なんですが、炙り方の違いでしょうか。みそらーめんのチャーシューが軟らかいのかなと思いましたが、軟らかなチャーシューが好きな同僚が食べたチャーシューメンのチャーシューも軟らかく大満足とのことでした。まだ、発展途上なのでしょうか?
長~いメンマ、鳴門ものってます。海苔はありませんが、茹でもやしと赤い辛味 があります。辛味は、味的には豆板醤のような味ですが、量が多くないので辛みよりスープをキリリと引き締めるような効果があります。
サービスの味玉も一昨日と同様、美味しくいただきました。
味噌のサラサラしたスープとツルツルした麺との絡みでもうひとつかなとも思いますが、満足できるレベル高いラーメンでした。
| 固定リンク
コメント
ぶしや行ってみたい(´Д`*)
投稿: kzy | 2007.04.08 23:19
>kzyさん
お客さんを大事にしてくれているって感じです。
是非、行ってみて下さい。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.04.09 02:07