らーめん亭 炎
三条市の「らーめん亭 炎」です。
北陸自動車道三条燕インターチェンジを出た交差点の直ぐ向かいにあります。以前は八角亭だった場所です。
お店の中は、大きな仕切りもなく広々した感じです。中央から左にかけて厨房、奥に6人掛け右に4人掛けのテーブル席、厨房手前がカウンター席になっています。それらの外側に通路があります。そんなに広くないお店ですが効率的に配置されています。
メニューは、特製味噌ととんこつ醤油の2種類が中心で、それらにトッピングを加えたものもあります。味噌らーめんにはチャーシューがのってないとのことでしたので特製味噌ちゃーしゅーめんにしました。
出来上がったラーメンは、味噌としては小さめかなと思える器に盛られて来ました。器には野菜炒めがたっぷりのっていて、さらのその上にチャーシューがのってます。
チャーシューは脂身の多い一枚もので、そのまま食べると温まっていないのでラードの塊を食べているような感じです。野菜炒めの上で熱が加わったものは、軟らかい歯応え、味付けのない苦手なタイプのものです。野菜炒めは、キャベツともやしを炒めたもので熱々です。シャキシャキした触感も残っていてなかなかいい感じです。
麺は、太縮れで味噌に合いそうな麺です。硬めに茹でているためかプリプリをちょっと越えた硬さがあり、スープとの絡みがもう一つかなと思います。
スープは、味噌にしてはサラサラしています。赤味噌と白味噌の中間くらいでブレンドしているようで赤味噌の味噌らしい力強さと白味噌の軟らかな優しさが感じられます。食べ始めた時には物足りないようにも感じられますが、慣れてくると美味しくなってきます。とんこつダシを使っているためか味噌の特徴が和らいでいるのでしょう。
美味しい味噌ラーメンだと思いますが、スープは良しとして、麺が好みじゃないのが残念です。最近は普通の味噌でもチャーシューやメンマをトッピングしたお店も多くなってきているので、新しいお店としてはそういうメニューもあったらと思います。
| 固定リンク
コメント