« ラーメンスーパー 中華大陸 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

2007.05.25

らーめん 古潭

古潭 野菜味噌ラーメン+納豆

新潟市(旧巻町)の「らーめん 古潭」です。
好きなお店ですが、最近食べてませんでした。
巻駅周辺になるのかな?街中にあります。
お店は、車庫のような場所の奥にあります。車庫の入口上部をオレンジ色に塗ってくれたので解り易くなりました。以前は、解り難いお店でした。入口を入るとさらに奥に深くなっています。右側に厨房、厨房に向いて中央にカウンター席、手前にテーブル席が1卓あります。左側に入ったことはありませんが小さな座敷があります。
午後1時過ぎに着きましたが席の8割方埋まっている状況です。カウンター席に座りました。
メニューは、醤油・味噌・塩と揃っていますが、95%のお客さんが味噌ラーメンを食べます。その殆どが野菜味噌ラーメンです。そう、お客さんの殆どが野菜味噌ラーメンを食べるお店です。さらに、トッピングに納豆がありので野菜味噌ラーメン+納豆にしました。水がセルフサービスなので、一旦席を立ち冷水機から水を持って席に着きました。
厨房の作る様子をみていると、そんなに大きくない鍋から丼にスープを移しています。それだけです。普通は、丼に味噌ダレを入れてスープを入れて混ぜたりしますが、そんなに大きくない鍋で完全にスープが出来上がっているようです。そこに麺を入れ(湯切りがおとなしい)野菜のトッピングを加えて野菜味噌ラーメンの出来上がりです。さらに納豆のトッピングを加えてます。
麺は、中太の縮れです。いろんな言葉で麺を表現しています。ツルツル・プリプリ・モチモチ・さらに歯切れの良さなどです。それら麺の美味しい要素がバランス良く出ています。どれも出しゃばっていないいないところがいいですね。美味しい麺です。また、人気の味噌ととてもよく合う麺です。
スープは、白味噌の味、白味噌の甘みが優しく包んでくれるようなとても美味しいスープです。色は白味噌らしい色、トロミは醤油なんかと比べるとありますが一般的な味噌のトロミです。油は殆どないくらいですが、やっぱりあっさりと言うよりはまろやかに優しいスープです。
野菜は、キャベツともやしです。炒めてあるのかもしれませんが、茹でているのかなといった感じのです。キャベツか美味しいんです。葉の軟らかいところを使っています。硬いところを使ってなくてシャキシャキ感もいい感じで残ってます。好みだともう少し熱々だと良いんだけどぬるい感じです。ぬるいから作り置きしてもシャキシャキしているかも知れません。
最初は、普通に野菜味噌ラーメンを食べ、1/3くらい食べたら納豆を混ぜます。小さい頃から食べていた納豆が挽き割りだったので、この店でトッピングに用意されている納豆が挽き割りなのがとても嬉しく思います。ラーメンのトッピングは挽き割りの方が合うように感じます。粒納豆なら小粒が良いですね。味噌が、より一層まろやかに、納豆の旨味成分でさらに美味しくなります。残り1/3くらい食べます。最後は、七味(たぶん七味、あまり混じり気がないので一味かな)をちょっと入れます。まろやかな味がちょっとだけキリリと締まります。これもまた、優しさと違ったしまった美味しさがあります。
味噌ラーメンが500円、野菜味噌ラーメンが600円、納豆がプラス100円、今回は普通で食べましたが大盛はプラス50円ととてもリーズナブルな価格でとても美味しく食べられます。個人的見解として新潟を代表する味噌ラーメンのひとつです。

|

« ラーメンスーパー 中華大陸 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 古潭:

« ラーメンスーパー 中華大陸 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »