らーめん くじら軒 八重洲店
東京は東京駅八重洲口地下飲食店街の「らーめん くじら軒 八重洲店」です。
お腹が空いたので食べるか飲むか考えましたが、食べることにしました。
奮発して新丸ビルの展望レストランでラーメンでも食べようと思いましたがラーメン屋は地下にしかありませんでした。中華料理店はありますが、1日に2回も贅沢してられないので諦めて東京駅八重洲口の地下飲食店街にしました。
八重洲口から地下に潜ったら直ぐにくじら軒がありました。以前、品達で食べた時にまあまあだなと思っていたので食べることにしました。
店の前に食券販売機があります。そこそこメニューもありますが、前回支那そば薄口醤油を食べたような記憶がしてたので、今回は支那そば濃口醤油にしました。
麺は、細ストレートで九州ラーメンのような感じの麺です。プリプリした歯応えの良い美味しい麺です。お店の外に麺の空木箱が置いてありましたが「くじら軒」と書かれています。自家製麺か専用に製麺しているんでしょうね。
スープは、名前の通り濃口醤油を使ったスープらしく醤油のしっかりした色です。普通の醤油ラーメンと言われているものの多くは濃口醤油を使っているので、普通とあまり変わりありません。逆に薄口醤油の方が色が淡いのにしょっぱかったりするので濃口の方がラーメンらしいかも知れません。透き通った美味しいスープです。
チャーシューは、軟らかく味のない好みじゃないタイプのものです。他に、メンマ、ほうれん草、鳴門、海苔と入っています。
650円です。新潟でだったら高いラーメンですが、東京では安い方になんですね。東京という土地柄満足の出来る一杯でした。
| 固定リンク
コメント