ラーメン 藤田
新潟市の「ラーメン 藤田」です。
新潟島下のフレッシュ本町と大きな看板ある市場風の通りにあります。お店は、奥に厨房、その前にカウンター席、さらに手前に小上がりがあります。昼時にお邪魔しましたが、他にお客が4人ほどいます。
メニューは、ラーメン・味噌・塩・担々麺などがあります。湿度が高いのか蒸します。こんな日は冷し中華でしょう。大盛りにしました。
黒く浅い器です。何となく品があって好きな器です。麺を盛り付ける前にレタスの大きめなものを敷いています。それに麺やトッピングをのせタレをかけて出来上がりです。
麺は、屋や細の縮れで、冷やしらしく一般の麺よりもやはりコシが強い麺です。
タレは、たっぷりかけられています。たっぷりの方が食べ易くて良いですね。ありふれたタレかなと思いますが、色が茶褐色です。味的にはよくあるタイプのスープですが、胡麻風味になっています。茶褐色の正体はどうやら胡麻のようです。胡麻は、風味を出す程度のもので甘みとかトロミが出るようなものではありません。この方が冷し中華としてあっさり食べるには良さそうです。胡麻風味なのにあっさりしているのが特徴です。
トッピングは、敷かれたレタス、脂身が少なく冷たくても美味しいチャーシュー2枚、メンマ、金糸玉子、もやし、キュウリ、紅生姜です。練辛子がちょっと硬かったですね。
なかなかセンス良い冷し中華だと思いました。650円+大盛100円とお手頃です。場所柄、ハイカラな冷し中華と言ったところでしょうか。
| 固定リンク
コメント