« らーめん 古潭 | トップページ | 野菜のソフト »

2007.08.30

らーめん 飛雄馬

飛雄馬 さかな(さんま干し)

長岡市の「らーめん 飛雄馬」です。
長岡市の蔵王橋西詰コンビニの裏にあります。
お店は、左に厨房、その前中央よりにカウンター席、右と奥に小上がりがあります。12時過ぎに着きましたが、8割くらい席が埋まっている状況です。
メニューからまだ食べていないものをと思いましたが、まだまだあります。さかな(さんま干し)が美味しそうに思えたのでそれにしました。麺は、細麺(20番)がこのメニューでは基本ですが、中太(14番)も選択できます。基本の細麺にしました。
麺は、やや細の縮れでスープとも馴染みが良く、また、歯応えも良い好みの麺です。
スープは、油の少ないあっさりしたものですが、醤油の味ががっつり効いた濃いめのものです。さんま干しは、魚系の風味が結構するように感じますが、食べているうちに普通に感じてきます。甘みなんかはほとんど感じられず、旨味とかよりも醤油を味わうといった感じのスープです。。
飛雄馬の角煮のようなチャーシュー2塊、味玉半個、メンマ、海苔、水菜、鳴門などがトッピングされています。充実しています。
美味しくて安く食べられるのが一番ですが、680円と安くはありませんが、食べたいと思うお店です。

|

« らーめん 古潭 | トップページ | 野菜のソフト »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 飛雄馬:

» 飛雄馬 [うぴブログ]
ラーメン記事2連チャン☆ 「ゆず」に続き、次の日は長岡の飛雄馬に行きました。 新メニューらしきものがあったので食べてみました。 魚ラーメン。ん?さかなラーメン?お魚ラーメン? ダシが旬のサンマから取ったらしく、スープを飲....... [続きを読む]

受信: 2007.09.20 00:00

« らーめん 古潭 | トップページ | 野菜のソフト »