松浜ラーメン 奥次郎
新潟市(旧亀田町)の「松浜ラーメン 奥次郎」です。
国道49号線鵜ノ子インターから黒埼方面に向かったすぐのところにあります。
お店は、左奥に厨房、手前な喫煙カウンター席、その手前に喫煙テーブル席、中央にカウンター席、右にテーブル席があります。12時過ぎに着きましたが5人ほど並んでいます。少し待って中に案内されました。
前回、新しく追加された松浜ラーメンも食べたので、夏の間に食べたかった冷たい梅とろろラーメンにしました。
非円形の真っ白な器です。器だけでも涼を味わうことができます。その中に澄んだスープがあって、その中央部にとろろと温泉玉子の白が印象的です。和の盛り付けに通じるものがあります。
麺は、細目の縮れで、冷たくしているためかコシが強く感じます。
スープは、冷たい煮干し風味であっさりしたものです。醤油色の透き通ったもので涼感があります。
脂身が固まったチャーシュー、メンマ、温泉玉子、とろろ、刻んだ大葉と海苔がトッピングされています。
器の縁に盛られたワサビを混ぜて食べると夏らしく一層涼しく食べることができます。さらに、トッピング用に出された梅肉を入れると爽やかにいただくことができます。
夏らしく食べられる冷たい麺料理です。冷し中華よりもラーメンに近いものだと思います。だけど、ラーメンと呼べるかどうかは…。冷たいスープは、夏らしく美味しくいただくことができましたが、そのまま温かければもっと美味しいかも…とも思えました。
| 固定リンク
コメント