« 雪中庵 | トップページ | 喫煙所ダケ »

2007.08.07

ラー戦場

ラー戦場 小土橋隼人 鹿児うまラーメン

埼玉県の大宮駅前そごうデパートのレストラン街にある「ラー戦場」です。
3回目になります。
1軒のラーメン屋で4人の職人の違ったラーメンを食べれるお店です。
未食ラーメンは、入れ替わりもあり3人です。前回の北海道白味噌ラーメンから飛んで小土橋隼人の鹿児うまラーメンにしました。最初に来た時から気になっていたラーメンです。九州ラーメンは、新潟でも博多(長浜)や熊本はたべることは出来ますが、鹿児島は耳にしません。
食券を購入し、案内されたテーブル席に座ります。今日は、新潟から一緒に来た人もいてテーブル席に案内されました。昼時間を過ぎていましたが、夏休み期間中ということもあって家族連れなどそこそこ混んでます。
一緒の人とは違う職人のラーメンになったのですが、さすがに時間を合わせて一緒に出てくることはありませんでした。そこまで出来たら凄いですね。
出来上がったラーメンを見た瞬間、やっぱり九州なんですね。とんこつスープの色がそれらしい、いかにもといった感じの九州ラーメンです。
麺は、九州ラーメンそのものらしい細ストレートです。歯応えも良く美味しい麺です。
スープは、これもまた九州ラーメンらしいとんこつです。さらさらしたしたトロミの少ないスープですが、味はあっさりではなく濃厚な感じがします。塩で味を整えているのでしょうか、ちょっとしょっぱさが刺すような感触です。
大きめでいい味のチャーシュー、もやし、万能ネギ、茹でたキャベツ(もしかしたらレタスかも)がトッピングされています。茹でた野菜、九州ラーメンでは珍しいですね。九州ラーメンでも場所によってトッピングが変わるのか、ただこの店が変わっているのか不明です。
これもまた630円でいいの?って聞きたくなるほど満足な一杯でした。恐るべしラー戦場。

|

« 雪中庵 | トップページ | 喫煙所ダケ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラー戦場:

« 雪中庵 | トップページ | 喫煙所ダケ »