« 天心坊 東堀店 | トップページ | めん屋 いなば »

2007.09.28

中国料理レストラン 慶楽

慶楽 素菜湯麺(季節野菜のスープ麺)

新潟市の「中国料理レストラン 慶楽」です。
新潟グランドホテルの中華料理店です。
ホテルの中の中華料理店と言うことで雰囲気は落ち着いたちょっと高級そうなのですが、自分に似合わないと居心地が良くないですね。昼12時過ぎに入りましたが、混んでます。ホテルのロビーとかは混んでませんが、慶楽だけ混んでいるようです。
メニューは、それなりにたくさんの中華料理があります。定番から季節ものまで豊富です。お勧めランチが2000円を越えています。美味しそうですが…。麺類が出ているページに進むと数種類の麺料理があります。その中で食べてみたくなった素菜湯麺(季節野菜のスープ麺)にしました。
季節の野菜ってなんだろうなんて考えながら待ちます。
やがて、料理が出来上がってきました。中華料理店らしい白い器です。塩味のあんかけ五目湯麺てところです。醤油味と違って材料の色が綺麗にでます。料理は綺麗に見えるのですが、明るさをかなり落としたシャンデリア系の光で写真に撮り難そうな照明です。案の定、茶色っぽい色の写真になりました。
あんかけは、青梗菜、もやし、筍、人参、椎茸、しめじ、きくらげ、鶉の玉子などの材料が使われています。季節の野菜ってきのこでしょうか。それ以外見あたらないけど、きのこって野菜なんですかね。それも、珍しさのないものばかりです。救いは、しめじの香りが良かったことくらいでしょうか。
麺は、普通の太さ普通の縮れ具合のものです。表面がツルツルではなく、多少ざらついているように感じます。これが、スープやあんかけとの絡みを良くしているのでしょうか。噛み応えも良く美味しい麺です。
スープは、これといった特徴も変な癖もない塩味の鶏ガラっぽいものです。表面に背脂かと思えるような白い粒が浮いていますが、ねぎを小さく刻んだものです。
メニューは、945円となっていましたが、精算時は1039円でした。サービス料が別途のようです。良い材料と手間をかけたご馳走もたまには良いんじゃないですか。

|

« 天心坊 東堀店 | トップページ | めん屋 いなば »

コメント

季節の野菜と言うよりも菜食に近いものだなと思い調べたら、「素菜」とは道教や陰陽五行説を汲んだ精進料理の原型のようなものなんだって。だからあんかけの材料に肉・海老・イカ等が使われていないんですね。健康的でちょっと寂しい食べ物ですね。
また、写真もなんとからしいところまで修正できました。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.09.29 00:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国料理レストラン 慶楽:

« 天心坊 東堀店 | トップページ | めん屋 いなば »