めんきち
長岡市の「中華 めんきち」です。
長岡造形大学の近く、与板方向にあります。
お店は、奥に厨房、その手前にカウンター席、テーブル席、小上がりとなっています。左側の手前に座敷もあります。ラーメン屋ですが、和食の定食屋でも良さそうな落ち着いた雰囲気のお店です。13時近くの到着でした。並びはしませんが、結構混んでます。
メニューは、中華そば、チャーシューメン、味噌中華そば、つけめんとセットです。中華そばにしました。
お店の店主らしい男性が小麦粉の塊を手でこねています。手打ち麺なのかなと思いながら待ちます。
中華そばらしい控えめの器です。お店のセンスの良さが感じられます。
麺は、やや太の平打ち縮れ麺です。モチモチしていていますが、変な硬さもなくなかなか美味しい麺です。
スープは、背脂の下にあっさりした醤油味で煮干しダシがさりげなく効いた美味しいものが、ごく普通に控えています。背脂が溶け、表面に脂っこさもありますが、スープのあっさり感とで打ち消しあっています。
薄味でやや軟らかめのチャーシュー2枚とメンマがのっています。青ねぎの部分まで使ったねぎの輪切りが多めにのっていて、背脂のこってりした感じとバランスを取り合っています。
これだけバランスの取れた美味しいラーメンが550円です。背脂入りをと言うことを考えるとワンコインラーメンに匹敵するラーメンだと思います。
| 固定リンク
コメント
気になっていたお店です☆
今度行ってみよ♪
味噌中華も背脂入りですかね~?( ・∀・)
投稿: kzy | 2007.09.20 23:42
>kzyさん
なかなかですよ。
味噌中華気になりますね。
同じ麺だったら味噌の方が合うかも…。
今度長岡行ったら食べてみようかな。
でも、忘れっぽいんだな。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.09.21 23:12