« FM-Port ステッカーキャンペーン | トップページ | 豊栄パーキングフェスティバル »

2007.09.22

中華 めんきち

めんきち 味噌中華そば

長岡市の「中華 めんきち」です。
一昨日に引き続き来てしまいました。
FM-Port ステッカーキャンペーンも長岡なので合わせて来ました。
11時前に着き窓全開・エンジンストップで待っていると、開店5分くらい前ですが『どうぞ』といわれ中に入ります。カウンター席に座り味噌中華そばを注文します。厨房では、まだ準備をしています。
やがて作り始めました。野菜炒めが先のようです。火の通り難い野菜から結構小まめに入れます。普通2~3回に分けて入れるところはありますが、それ以上です。麺を茹ではじめました。水がセルフサービスだったことを思い出して冷水機のところへ行って水を入れてきたら野菜炒めが出来ていました。茹でた麺を丼に移すとスープが入っていません。そこに中華鍋から野菜炒めがのせられると一緒にスープも入ってきました。タンメンのような作り方をしていました。
野菜炒めは、キャベツ、人参、玉ねぎ、ピーマン、もやし、ニラ、豚バラを炒めたものです。ニラの風味が好きな人にはたまりませんね。ピーマンも軟らかくていいですね。
麺は、中華そばと同じものでやや太の平打ち縮れ麺です。モチモチしていていますが、変な硬さもなくなかなか美味しい麺です。中華そばでも美味しい麺ですが、味噌にはさらに合うような気がします。
スープは、味噌のあっさりしたものです。味噌の濃厚さはありますが、油っ濃さはありません。背脂入りかなと期待しましたが、普通の味噌ラーメンです。昨日の八珍亭の味噌ラーメンが味噌っぽさが強かったので物足りなく感じます。
700円の味噌中華そばは、まあ普通の味噌ラーメンでした。と答えるのが無難でしょうか。

|

« FM-Port ステッカーキャンペーン | トップページ | 豊栄パーキングフェスティバル »

コメント

なるほど~!
じゃあ行ったら普通の中華にしてみます。
今日いち正行ってきました☆

投稿: kzy | 2007.09.24 21:27

>kzyさん

めんきちは、普通の中華がお薦めですね。

「いち正」良いですね。
最初、場所が判らなくて苦労したお店です。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.09.24 22:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華 めんきち:

« FM-Port ステッカーキャンペーン | トップページ | 豊栄パーキングフェスティバル »