« 食房 なかむら | トップページ | 中華の来味 »

2007.10.30

らーめん亭 にしやま

にしやま らーめん

新潟市の「らーめん亭 にしやま」です。
国道116号線の新潟商業高校向かいににあります。お店裏の月極駐車場にスペースも用意されています。今日は、昼時でしたがすんなり停められました。
お店は、入るとドーンと厨房があり、手前と右側にカウンター席があり、右奥に座敷がありそうです。カウンター席がひとつだけ空いていました。
メニューは、らーめん、野菜、辛野菜、岩のり、うま煮、ワンタンメンなどがあり、ほとんどが醤油と味噌を選べます。普通のらーめん(醤油)にしました。
店主らしき人からお湯を変えるので少しお待ち下さいとのこと。目の前で調理しているのを見れるのっていいですね。器にたれを入れ粉状のものを小さじ1杯、スープを加えます。背脂をチャッチャします。お湯が沸いたようで麺を茹でます。遠目に見ても太い麺です。指で潰すように硬さを確かめています。麺を入れ、トッピングを加えて完成です。
出来上がったラーメンは、器に浮いた醤油色に染まった背脂を見るだけで美味しそうです。
麺は、見ていた通りの太麺で、縮れも強くコシ、モチモチ感の強いブリブリした麺です。
スープは、醤油色の背脂がしっかり浮いています。大きめの粒になった背脂です。作っていた時に網の目が粗いなと思っていましたまが、こんな効果があるんですね。その下のスープは、醤油味のしっかりしたタイプのものです。今日は、生姜の香りが強く長岡生姜醤油のようなスープです。醤油の旨味と適度な甘みも感じられるとても美味しいスープです。三条燕系の背脂と長岡生姜醤油系のコラボラーメンです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、鳴門です。背脂ラーメンにトッピングされるメンマってどこのお店も美味しいですね。
麺はちょっと好みじゃないけど、それをカバーして余りある美味しいスープのラーメンでした。

|

« 食房 なかむら | トップページ | 中華の来味 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん亭 にしやま:

« 食房 なかむら | トップページ | 中華の来味 »