« 今日のアイスクリーム | トップページ | 城山金銘泉 »

2007.11.16

麺屋 あごすけ

あごすけ 背脂醤油麺

上越市の「麺屋 あごすけ」です。
国道18号線からジャスコを目印に市役所方向に進み、最初の信号を右折して少し進んだ右側にあります。
お店は、古い木造の山小屋風を模した造りになっています。左側に厨房、手前と中央にカウンター席、右側にテーブル席があります。右側の手前、風除湿、アプローチと3ヶ所に待ち行列用の椅子が用意されています。12時ちょうどに着きましたが、アプローチの先の店脇までの待ちになりました。20人以上が待ちとなっています。少しずつ進みカウンター席に案内された時には12時30分を回っていました。
前回お邪魔した時に11月からメニューと価格が変わるとの貼紙がありました。新メニューは、醤油・塩・醤油とんこつ・塩とんこつ・醤油背脂とそれらにチャーシューを加えたものです。なんでもないとんこつがなくなっています。そして50円値上げになっています。まだ、食べていない醤油背脂麺にしました。
他のお客の注文を聞いていると塩とんこつが人気のようです。厨房では、スープを作っています。器の中にスープを入れ、背脂をチャッチャではなくお玉の背中で押し出すように器に入れてます。そこに茹で上がった麺を入れ、小さな鍋からダシのようなものをさらに入れてます。トッピングをのせ出来上がってきました。
醤油の美味しそうな色が背脂までを染めて、見た目は最高です。
麺は、自家製麺とのことです。やや太のストレート麺です。ツルツルした触感とモチモチした歯応えはやや細目のパスタを食べているようです。大勝軒のように太過ぎると違和感がありますが、あごすけの太さだとセーフです。このままもう少しだけ細く縮れの入った麺も食べてみたいと思います。
スープは、醤油色が濃くもなく薄くもなくちょうど美味しそうな色合いです。アゴだしを使っていますが、風味を強調し過ぎる事もなく、逆に控え目にさえ感じます。魚系の風味を強調すれば良いかと思っているようなお店が多い中さすがです。醤油を全面に出した味付けも嫌いではありませんが、醤油の使い方も上手です。醤油で味付けしていることはすぐに解かりますが、醤油がでしゃばることもなく、上手くダシの旨味と絡まっています。背脂もまろやかさを与えてくれます。名脇役です。美味しいスープです。
トッピングは、厚めの薄味軟らかチャーシュー、メンマ、江戸菜、海苔です。
麺は好みが出るかも知れませんが、スープはとても美味しいものです。650円と安くはありませんが、満足出来る一杯です。

|

« 今日のアイスクリーム | トップページ | 城山金銘泉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺屋 あごすけ:

« 今日のアイスクリーム | トップページ | 城山金銘泉 »