« 風の味 なんばん屋 | トップページ | 中華 白寿 »

2007.11.06

らーめん 古潭

古潭 野菜味噌ラーメン+野菜大盛

新潟市(旧巻町)の「らーめん 古潭」です。
越後線巻駅前の道をまっすぐ、最初の一時停止のある交差点を左に曲がり進むと左側にあります。お店は奥行きがあり、右側に厨房、その左側にカウンター席、一番手前にテーブル席1卓、左奥に座敷があります。12時15分にお邪魔しましたが、お店の中に4~5人並んでいます。ちょうど昼時ちょっと前に来たお客さんが多いのか、一気に席が空きました。前の人まで奥の座敷に進み、次です。注文を聞かれました。今日は、ちょっとお腹が空いているのでどうしましょう。
メニューは、醤油、味噌、塩があり、それらの野菜ラーメンと納豆ラーメン、特製ラーメンがあります。特製ラーメンは、以前食べてあまり好みじゃなかったので、パスして野菜味噌ラーメンの野菜大盛りとヘルシーなものを注文しました。
後から来た人は、野菜味噌ラーメンにトッピングを加えています。チャーシューや玉子が人気のようです。トッピングがいずれめも50円なので、あまり気にせずバンバン頼めます。カウンターが4席空き、待っている人がいなくなりました。ほとんど待たずにラーメンが出来上がってきました。
他の人のラーメンと見比べると野菜の山が全然違います。ラーメン二郎のように同料金ではありませんが、見て楽しめる野菜の量です。トリプルも頼めるのかなあと、次への展開が開けてきます。
麺は、やや細めの縮れで歯応え、ツルツル感やモチモチ感などずば抜けてどうこう言う特徴はありませんが、バランスの良い好きな麺です。味噌ラーメンにも細い麺は合います。もっと多くのお店で細麺の味噌ラーメンが食べられればと思います。
スープは、白味噌仕立てのあっさりしたものです。白味噌らしくあっさりしているのに、味噌の旨味と適度な甘さがあります。この点が他の味噌ラーメンに勝っているのでしょう。
そして、トッピングです。茹でた野菜のみです。野菜は、その度に茹でるのではなく予め茹でた野菜を角バットに入れてあり、麺を器に入れてから上にのせます。種類は、キャベツともやしです。もやしは、ありきたりのものと変わりありません。違うのは、キャベツです。キャベツと言うよりもレタスの食感です。根に近い太い(厚い)部分や外側や中心の小さい部分を使っていないようです。茹で加減が良いのでしょう。
ヘルシーにお腹いっぱいなりました。トリプルでも食べれそうです。普通盛り600円ですが、野菜大盛り700円でした。それ以上に満足できた一杯です。

|

« 風の味 なんばん屋 | トップページ | 中華 白寿 »

コメント

「古潭」おいらが以前住んでいた大阪にも同じ名前のラーメン屋があります。
いつかは新潟の店と味比べを・・・と思っていましたが、駐車場その他の関係でできずじまいでした。
大阪の「古潭」は豚骨ベースで仕事が遅くなったときに行きつけのラーメン屋でした。
大阪にいらっしゃる際は、そこの店に是非いらっしゃってください。おいらの知る限りでは、阪急電車の梅田駅地下の三番街と、京都線茨木市駅2階のロサヴィアに店があります。(ほかにも店があるかもしれません)

投稿: WENS東奔西走 | 2007.11.07 00:44

>WENS東奔西走さん

大阪は、わざわざと言う訳には行きませんが行く機会もあります。
是非、寄らせていただきます。
大阪駅周辺では、美味しいラーメン屋さんを知らず、一風堂などの大阪と関係のないお店に入っていました。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.11.07 04:30

何度かここに書き込まれた古潭の記事を読んで、前々から食べてみたかったラーメンの一つでした。
三条から新潟へ行くことはあっても、方向的に旧巻町へはなかなか寄る事ができませんでした。
でも10日(土)にようやく食することができました。三条から古潭の野菜味噌ラーメンだけを食べるために行きました。
思ったより近く車で30分ちょっとで着きましたが駐車場がないためちょっと苦労しましたが、想像以上においしいものでした。
主人は東横の味噌ラーメンが好きで仕事中の昼食に毎週食べていますが、違ったおいしさがあると言っていました。
なんとも言えない甘さ、見た目よりも深い味に感動でした。
入ったタイミングがよかったのか、すぐできて来ましたし。。。。接客もよかったです。
幸せな気分を味わえたのも想像を膨らませてくれる表現をしてくれる新潟ラーメン日記のおかげです。
ありがとうございました。

投稿: えのママ | 2007.11.12 10:08

>えのママさん

お役に立てて光栄です。
古潭は、いいですよ。
本当なら『だまされたと思って食べてください』と安心して言えるお店です。でも、人の好みもありますからね。
なかじさんに教えてもらった、「喜八」と言うお店が六日町にあります。
ここも「古潭」に似たような美味しさの味噌ラーメンが評判のお店です。
そちらに行く機会があったら是非!

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.11.13 00:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 古潭:

« 風の味 なんばん屋 | トップページ | 中華 白寿 »