つり吉
川口町の「つり吉」です。
国道17号線沿いの上越新幹線の高架の近くにあります。
お店は、入ると風除湿があり食券販売機があります。メニューは、醤油と味噌にトッピングを加えたものがあります。入口脇にラーメンは白醤油もあるとの書かれている看板があります。食券販売機でラーメンの食券を購入し中へ。
お店の中は、大きな厨房を囲むようにカウンター席があり、その手前にテーブル席、左右に小上がりが配置されてます。カウンター席に座り、食券を渡しラーメン白と伝えます。
白醤油ということで、塩ラーメンのような透き通ったものを考えていましたが、普通の醤油ラーメンらしきものが出来てきました。ラーメンの白です。と言われました。
麺は、やや細の縮れで歯切れが良く、スープに合う美味しい麺です。
スープは、醤油のしっかりしたものです。普通のラーメンがかなり濃いめのものなので普通のラーメンに比べるとこれでも薄い色のものです。味は、色に反して結構薄味に感じます。そしてお店前の看板に書かれているようにスープの旨さを引き出す上品なさっぱりしたものです。旨さもありなかなか良いスープです。
トッピングは、味のしっかり付いた歯応えもややありチャーシュー2枚、メンマ、海苔、鳴門です。
この場所で580円だと考えると安くはないですが、味としてはまあまあじゃないでしょうか?
| 固定リンク
コメント
つり吉 ワリとスキなんですよ。
今は 新しい店舗になって お客様も 入りやすいんではないでしょうか。
オラは 新しい店舗になってから 伺ってはないですが
聞く話によると 前の店舗の時の方が 良かったと 聞きます。
土佐屋さんが 出来てから どうしても 土佐屋さんに いってしまう・・・
でも 美味しいお店でよね。
投稿: ゆっき~ | 2007.11.25 15:02
>ゆっき~さん
美味しいお店ですね。
でも昨日は、中越地震関連の番組が15時30分からありました。
それも川口町の人が多く出る番組のようで、店員はテレビに夢中。
でも、そんなお店がいいですね。人間味あって!
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.11.25 15:23
ラーメン博で食べておいしかったので今度行こうと思ってたんです☆
普通の醤油はもっとスープの色が濃いんですよね?
投稿: kzy | 2007.11.25 16:11
>kzyさん
濃いですよ!
スープの濃さ、油の量、麺の硬さ調整可です。
ラーメン博のときの看板が、お店の中にありましたよ。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.11.25 17:13