らーめん 伝道師
新潟市の「らーめん 伝道師」です。
新潟県庁の南側、笹出線との中間辺りにあります。
お店は、ビルの1階、テナントが数店舗入った端です。床が三角形で、長い辺側が厨房、短い辺がLの字型のカウンター席だけのお店です。12時40分頃に着きましたが、お客は7割り程度です。13時ちょうどに食べ終わりましたが、後からお客さんが来なくて他にお客さんがいない状態になりました。
メニューは、醤油・塩・味噌とそれらにトッピングを加えたものが用意されています。今朝のように寒くなって来ると味噌ラーメンが食べたくなります。まだ食べていないこともありみそラーメンにしました。
麺を茹で始めると中華鍋にもやしを入れて炒め始めました。軽く炒めてスープと味噌タレを加えて混ぜます。麺を丼に取り、中華鍋のスープともやしを丼に入れ、トッピングを乗せて完成です。
出来上がったみそラーメンは、白味噌に近い合わせ味噌のようです。トッピングも充実しています。
麺は、細縮れでツルツル感、プリプリ感、モチモチ感ともバランスの取れた噛み応えの良い美味しい麺です。
スープは、白味噌に近い色で味噌の旨味と甘みも出ていますが、あっさりしていて少し物足りない感じがします。普通でバターが付いていて、バターによってまろやかな美味しさが出てきます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、バター、コーン、もやしの炒め物と充実しています。あと、スープに5mm角くらいのサイコロ形の小さな肉が入っています。チャーシューの脂身の多いものを刻んだような感じです。もやしと一緒に炒められたものでしょうか?
味噌ラーメンでは珍しい細麺を使ったものですが、スープのあっさりさもありバランスの良いものとなっています。トッピングも充実しており、650円という値段を考えるとまあまあ満足できるものでしょう。
| 固定リンク
コメント