« 麺屋 あごすけ | トップページ | FM-Port セーフティドライブキャンペーン »

2007.11.17

城山金銘泉

今回は、城山(栃尾城跡)遊歩道の8合目付近にある金銘泉(きんめいせん)です。
城山を南側から登りました。銀銘泉があるらしいのですが、それらしきものもありましたが確証を得られないまま山頂(本丸跡)に着きました。

城山から望む守門岳

非常に見晴らしのいい場所です。
栃尾市街を眼下に、彼方には守門岳です。

金銘泉

北側に少し下りたところに、金銘泉のもとらしきものがあります。
水を汲み取れる状態じゃないのでさらに下ってみます。

金銘泉

バケツのコップがあります。管で上部からきています。
さっきのところから引いてるのかなと思いながら飲んでみます。
山道を上り下りしたため、とても美味しくいただけます。

台場の大清水

台場の大清水でさらに喉を潤します。

八方台付近にて

紅葉も終盤ですが、綺麗に色付いている木々はまだたくさんありました。

|

« 麺屋 あごすけ | トップページ | FM-Port セーフティドライブキャンペーン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 城山金銘泉:

« 麺屋 あごすけ | トップページ | FM-Port セーフティドライブキャンペーン »