ラーメン ちくに
村上市の「ラーメン ちくに」です。村上地区を代表するラーメン屋さんです。
村上市役所近くの城下町らしい住宅地の中にあります。
お店の隣の隣辺りに駐車場があります。1台分空きがあったので車を停めお店へ行きました。お店の前には午後3時30分からの営業のようなことが書かれた看板が出ています。あまり気にせずお店の中へ入ります。
お店は、左奥に厨房があり、他は所狭しとテーブルが置かれています。車がいっぱいだったので大丈夫かなと思っていましたが、やはりテーブルが塞がっています。すべて4人掛けのテーブル7卓です。1人で座っている人に相席させてもらおうとめぼしつけ、壁に貼られたメニューを見ます。
メニューの横に「材料の値上がりにより100円値上げします」と言うようなことが書かれています。ラーメン屋さんが一気に100円値上げは大きいですね。50円くらいにして欲しいものです。
メニューは、中華そば600円と中華そば大盛り700円だけです。肉そば(チャーシューメン)が以前はありましたがなくなりました。無いのも無いでいいですね。普通盛りの中華そばにしました。
おばちゃんが一人でやっているお店です。厨房にいるおばちゃんに中華そばをお願いして、先ほどめぼしをつけた席に、相席させてもらいました。少し待って中華そばが出来上がってきました。
見た感じから美味しそうな中華そばです。
麺は、細い縮れで軟らかめです。普通だとそれだけで終わってしまいそうな麺ですが、食べるとスープとの馴染みが良いのでしょうか美味しく感じられます。
スープは、煮干しと動物系の混じったあっさりしたものです。あっさりしていますが適度な油が表面に現れています。旨味のあるスープです。透き通った色は、醤油と塩の中華の色合いです。味も醤油と塩の中間のような味わいで、程よい甘さがより一層美味しく感じさせます。
トッピングは、いい感じの歯応えで脂身のちょっと多目かなって感じのバラ肉の一枚もののチャーシューが2枚、薄切りのメンマ、鳴門、海苔がのってます。なかなか纏まった感じです。
これだけ美味しい中華そばが500円の時は安くて美味しく得した気分でしたが、600円だとその値段では普通かなって感じになっちゃいます。100円の値上がりはキツイですね。でも、美味しい!
帰りに気が付きました。この店のお昼の営業時間は11時30分から12時45分です。お店に入ったときは12時45分を回っていました。何も言わずに食べさせてくれありがとうございました。でも、12時45分で昼時間営業終了も早いですね。
| 固定リンク
コメント