« お食事処 一平 | トップページ | 新潟県立植物園 »

2007.12.16

らーめん 多菜加

多菜加

田上町の「らーめん 多菜加」です。
国道403号線沿いにあります。国道403号線は、普段あまり通らないためまだ食べたことのないラーメン店があります。そこで今日は「らーめん 多菜加」にしました。
お店は、中央奥から左奥にかけて厨房、その前にカウンター席、さらにその前にテーブル席、右側に小上がりがあります。比較的新しいようで、綺麗で広さも程よくあります。13時を回っていましたが、小さな子供を連れた家族連れがポツリポツリといます。
メニューは、醤油、塩、味噌、とんこつなどひと通り揃っています。普通のらーめんチャーシュー飯にしました。

多菜加 らーめん

凄く早く出来てきました。不安なぐらい。
見た感じは、普通のラーメンで、わかめがたっぷりです。わかめが好きで良かった。
麺は、普通の太さで縮れのかなり弱いものです。ストレートと言い切っていいような感じです。歯応えもまあまあですが、もうひとつ美味しさが来ないですね。
スープは、醤油のかなりあっさりしたものです。あっさりし過ぎているような感じもあります。胡椒を入れると多少味に締まりが合っていい感じになってきます。
トッピングは、歯応えのまあまあのチャーシュー、メンマ、多めのわかめです。
普通のラーメンです。ラーメン専門店といいようなメニューのお店なんですが…。
そんで510円と良く判らない値段です。

多菜加 チャーシュー飯

チャーシュー飯は、海苔の風味とタレの味で美味しくいただけました。

|

« お食事処 一平 | トップページ | 新潟県立植物園 »

コメント

多菜加さんは移転する前、加茂にあって高校生の時食べたことがありますが評価は同じく。
あの辺はわたなべかでんろく亭ですよ☆

投稿: kzy | 2007.12.17 22:38

>kzyさん

懐かしい味までにはなりませんでしたか?
kzyさんに教えてもらった。
わたなべ&でんろく亭はどちらも特徴的ですね。
美味しいラーメンが食べられそうに見えないそば屋のわたなべ、ミルクラーメンなる珍しいメニューのでんろく亭。
普段、国道403号線は通らないので、まだ食べたことのラーメン屋さんがいっぱいあります。
いいお店の情報またお願いします。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.12.17 23:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 多菜加:

« お食事処 一平 | トップページ | 新潟県立植物園 »