« 手打ちらーめん 勝龍 | トップページ | 谷川岳の天然水 »

2007.12.21

ちゃーしゅうや武蔵 笹口店

武蔵笹口店 からし味噌らーめん

新潟市の「ちゃーしゅうや武蔵 笹口店」です。
東跨線橋をまっすぐ、笹出線を越え、TSUTAYAの駐車場の一角にあります。または、紫竹山インターから紫鳥線に入り最初の信号を右折ししばらく行ったところです。
あまり好きなラーメンじゃないんですが、出張者のご指定なんでお邪魔しました。
12時30分頃に着きました。駐車場は、混んでますがTSUTAYAと一緒なんで多少空きがあり停められました。
お店は、右が厨房、奥に小上がり、その手前に長いテーブルを使ったカウンター席、左にテーブル席があります。混んでるかなと思いましたが、6~7割程度と以外と空いています。
メニューは、らーめん、からし味噌らーめん、つけめんなどです。FM-KENTOとのコラボラーメンと言うのもありますが、FM-KENTOを聞いたことがないので辞め、からし味噌らーめんにしました。
あっさり系の老舗は年輩の方が多いなあと思いますが、良く見るとこのお店は若い人が多いですね。最近の流行のお店を年輩の人は、雰囲気で嫌うのか、それともコッテリとか味で嫌うのか、どっちなんでしょうか。後の方なんでしょうね、なんて考えていたらラーメンが出来てきました。
辛味の赤が鮮やかで見映えのするラーメンです。
麺は、あ!だめだ。太縮れの硬い麺です。苦手な麺です。それまで!
スープは、油が多くコッテリした感じす。赤白のブレンドでしょうが、赤味噌よりでしょうか。甘みもあり美味しいかなと思いたいのですが、もう少し味噌の味が強い方が好みです。
と、ここまでは素のスープです。辛味を箸で少し舐めてみます。辛みもありますが旨みもあります。これは大丈夫だなとと思い一気に混ぜます。そこそこの量もあり辛みが増しますが、何か物足りないように感じたスープが引き締まります。なかなか美味しくなったと思いますが、好みじゃない辛いラーメンが好きになることはないですね。
トッピングは、一枚物のチャーシュー2枚、メンマ、もやし、鳴門、海苔と言いたいのですが青海苔ですね。お好み焼きかたこ焼きみたいです。
690円のからし味噌らーめんでした。麺が好みじゃなかったんですが、その他は満足出来ました。思ってた以上まあまあでした。

|

« 手打ちらーめん 勝龍 | トップページ | 谷川岳の天然水 »

コメント

ご無沙汰しています。
今年も押し詰まって参りましたが、
ラーメン日記さんは最後まで気合が違いますね。
武蔵は、何とも言えない味に思われます
あまりにも”ごてごて”であるように
私は思います。
今日は張園で刀削麺を堪能してきました
手で削るので均一にはなりませんが
そこがまた魅力でもあります。
因みに店員さんは皆中国人です。

投稿: yanyanmoufu | 2007.12.22 23:28

>yanyanmoufuさん

お久です。
味は好みだからね…。

国道8号線(旧白根市)の張園は気になっていました。
ラーメン店を中心に食べようと思っているんですが、中華料理店との区分けもはっきりしてないし、張園は中華料理店でいいと思いますが、刀削麺はラーメンかな?なんて考えていました。
細かく気にすることもないんですが…。
お勉強のつもりで行って見ましょうか。ね。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2007.12.23 09:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちゃーしゅうや武蔵 笹口店:

« 手打ちらーめん 勝龍 | トップページ | 谷川岳の天然水 »