食い道楽 横手駅前支店
秋田県内もラーメン店が多いのですが、もっと名物になっている横手焼きそばを食べることにしました。横手市と言えば、かまくら祭りで有名な土地ですが、今では「やきそばとかまくらの横手」となっています。お店は、秋田県横手市の横手駅前からちょっとの「食い道楽 横手駅前支店」です。
このお店は、2007年度の横手やきそばグランプリを受賞したお店です。お店には駐車場かなく、駅前方向の斜め向かいの時間貸し駐車場が提携とのことで車を入れお店にへ。焼きそば屋さんかと思っていたら、お店には居酒屋のような短冊状のメニューがたくさん貼ってあります。昼時間を過ぎていたので横手焼きそばのみとのことで、目的通りでお願いしました。
横手やきそばの特徴は、目玉焼きがのってることです。玉子を崩して、混ぜていただきます。麺が美味しく、ソースが多めで、食べ易いですね。玉子のまろやかさが良い具合に調和します。キャベツと挽肉が一緒に入っています。紅生姜の変わりに福神漬です。横手やきそばがそういうものか、この店だけなのかは不明です。でも、そんなに特別美味しいって感じでもないですね。まあ美味しめの焼きそばってところでしょうか。
嬉しいのは値段が470円と言うところでしょうか。
| 固定リンク
コメント
何年か前、横手焼きそばを食べたんですけど確かに福神漬がトッピングされてました☆
ソースもデミグラスソースみたいなカンジでした。
けっこうおいしかったんですけど、他に客もいなくて街がなんか閑散としたカンジだった。。。
投稿: kzy | 2008.01.06 00:37
>kzyさん
やっぱり福神漬けなんですか。
ソースの酸味は軟らかかったですね。
横手市って、2月頃の「かまくら祭り」以外はあんなもんでしょう。
郊外型のショッピングセンターが集客しているから…。
ちょっと寂しい雰囲気ですね。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.01.06 02:15